ふんわりガーリーな雰囲気に♡青み系ピンクカラーのクリームチーク5選

ふんわりガーリーな雰囲気に♡青み系ピンクカラーのクリームチークサムネイル おすすめアイテム

青み系ピンクカラーのクリームチークはガーリーな雰囲気に♡

ふんわりガーリーな雰囲気に♡青み系ピンクカラーのクリームチーク

青み系ピンクカラーのチークは、可愛らしい雰囲気のメイクによく似合います。

またお肌の白さを引き立ててくれるカラーでもあるので、明るく若々しい印象にしたいときにも活躍しますよ。

 

今回は、おすすめの青み系ピンクカラーのクリームチークを、プチプラからデパコスまで幅広くご紹介します!

 

青み系ピンクカラーのクリームチーク

可愛らしい雰囲気のメイクにぴったりの、青み系ピンクカラーのおすすめチークをご紹介していきます。

キャンメイク「クリームチーク」No.CL09クリアラズベリージェラート

CANMAKE(キャンメイク)の「クリームチーク」は、じゅわっと滲んだようなみずみずしい血色感を表現できる人気のプチプラクリームチークです。

スクワランなど保湿成分が配合されていてしっとり馴染むのに、表面はさらさらになるので、べたつきなども気になりません♪

 

ちなみにこれ単体で使うのはもちろん、薄く塗ってパウダーチークのベースとして使ってもOK。

パウダーチークと組み合わせることで、発色と色モチがさらにアップします。

 

No.CL09 クリアラズベリージェラートは、透明感のある青み系ピンク。

シアーな発色なので見た目よりも淡い色づきで、使いやすいですよ。

 

ヴィセ「リシェ リップ&チーククリーム N」PK-2ベリーピンク

Visée(ヴィセ)の「リシェ リップ&チーククリーム N」は、クリームチークとしてもリップカラーとしても使うことができる、便利な2wayプチプラコスメ。

チークとして使うと自然なツヤが出て、リップとして使うとハーフマットな仕上がりになります。

 

美容保湿成分のコラーゲン&スクワラン配合で、乾燥してきにくいところも嬉しいです。

さらにラスティングキープ成分も配合で色モチも◎

 

PK-2 ベリーピンクは、可愛らしい印象のベリー系ピンクカラー。

ガーリーなテイストのメイクに使ってあげるのがおすすめです♡

 

CHICCA「フローレスグロウ フラッシュブラッシュ」06 ポニーテール

CHICCA(キッカ)の「フローレスグロウ フラッシュブラッシュ」は、くすみにくいクリアな発色が魅力のクリームチーク。

つややかなのにべたべたしない、自然な仕上がりになるところが魅力です。

 

06 ポニーテールは、可愛らしい青み系ピンクですが甘すぎる印象になりにくいので、大人女子にもおすすめです♡

鮮やかなカラーで、お肌をぱっと明るく美しく見せてくれますよ。

 

SUQQU「シマー リクイド ブラッシュ」02椿桃 -TSUBAIMOMO

SUQQU(スック)「シマー リクイド ブラッシュ」は、みずみずしいリキッドタイプのチークカラーです。

伸びが良くお肌にじんわり染み込むような感じで馴染んでくれるので、クリームチークやリキッドチークをつけるのがあまり得意ではない方にも◎

 

ホホバ種子油・マカデミアナッツ油・オリーブ果実油・ヒマワリ種子油などの植物オイルが配合されており、しっとり馴染んでくれるところも特徴です。

 

02 椿桃 -TSUBAIMOMOは、青み系ピンクにレッドを少しプラスしたようなラズベリー系カラー。

ナチュラルな血色感をお肌にプラスすることができますよ。

 

THREE「エピック ミニ ダッシュ」03B:TONGUE IN CHEEK

THREE「エピック ミニ ダッシュ」は、チークとしてもリップとしても使うことができる、便利な2wayタイプのコスメ。

 

ふわっとしたホイップジェルタイプのコスメで、軽やかにお肌に馴染んでくれるところが特徴です。

べたっとする重たい質感のコスメが苦手な方でも使いやすいですよ!

 

03 B:TONGUE IN CHEEKは、みずみずしいフューシャピンクカラーで、お肌の白さを引き立てて明るい表情を演出してくれます♡

 

青み系ピンクカラーのクリームチークで可愛らしい表情に♡

青み系ピンクカラーのチークは、ガーリーなテイストのメイクをするときにぴったり。

クリームチークはじんわりとした血色感が表現できるところも魅力なので、使ってみてください♡

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました