コスパ抜群♪1000円以下のプチプラコンシーラー
今回は定価1000円以下のプチプラコンシーラーをご紹介します。
1000円以下でも結構優秀なコンシーラーがたくさんあるので、コスパの良いコンシーラーを探している方は参考にしてください。
おすすめの1000円以下のプチプラコンシーラー
コスパが良く毎日メイクに使うのにぴったりの、1000円以下のおすすめプチプラコンシーラーをご紹介していきます!
the SAEM「CPチップコンシーラー」
韓国コスメブランドthe SAEM(ザセム)の「CPチップコンシーラー」は、口コミやSNSで大人気の1000円以下のプチプラコンシーラー。ご存じの方も多いのではないでしょうか。
プチプラなのにとにかくカバー力が高いコンシーラーで、クマからニキビ跡まで、あらゆる箇所のカバーに活用することができます。
「カバー力が高いプチプラコンシーラーがほしい!」という方にはぜひ一度使ってみていただきたいです!
ちなみに日本で発売されているのは1.25ライトベージュ・1.5ナチュラルベージュ・02リッチベージュの3色ですが、韓国版にはもっとカラー展開があるようです。
- 定価:780円(税抜)
- タイプ:チップタイプ
- カラー:3色
MISSHA「ザ コンシーラー」
韓国コスメブランドMISSHA(ミシャ)の「ザ コンシーラー」は、お肌にぴたっとフィットするところが特徴の1000円以下のプチプラコンシーラーです。
カバー力がありつつもナチュラルな仕上がりで、変な厚塗り感が出ないところが使いやすいですよ♪
ナチュラルメイク派さんやノーファンデでメイクを仕上げたい日にも活躍しそう。
またフィット感が高いコンシーラーは崩れにくいので、マスクメイクにも◎
毛穴&シミ用2色・青グマ用1色・ニキビ跡用1色の4色展開で、カバーしたい部分に合わせて色選びできるところが魅力です。
- 定価:750円(税抜)
- タイプ:チップタイプ
- カラー:4色
CEZANNE「ストレッチコンシーラー」
CEZANNE(セザンヌ)の「ストレッチコンシーラー」は、高密着タイプでヨレにくいところが使いやすい、1000円以下のプチプラコンシーラーです。
汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプで崩れにくいところも◎
モチが良いコンシーラーなのでマスクメイクのときに使うのもおすすめですよ!
UVカット効果があるところも特徴。
気になるところをカバーしつつ紫外線対策もできるのは嬉しいですよね♪
- 定価:600円(税抜)
- タイプ:チップタイプ
- カラー:3色
ETUDE「ビッグカバーフィットコンシーラー」
日本でも定番人気の韓国コスメブランドETUDE(エチュード)の「ビッグカバーフィットコンシーラー」は、全8色とカラーバリエーション豊富なところが魅力の、1000円以下のプチプラコンシーラーです。
カラーバリエーション豊富なコンシーラーは、自分のお肌にぴったり合うカラーが見つかりやすいところがいいですよね。
フィット感が高い&薄付きで、お肌に溶け込むように馴染みます。
ナチュラルメイクが好きな方にもおすすめですよ。
- 定価:950円(税抜)
- タイプ:チップタイプ
- カラー:8色
Witch’s Pouch「ハイカバークリームコンシーラー」
プチプラで可愛いコスメがそろう韓国コスメブランドWitch’s Pouch(ウィッチズポーチ)の「ハイカバークリームコンシーラー」は、7色展開の1000円以下のコンシーラー。
ミニサイズのコンシーラーでかさばりにくいため、ポーチの中に入れておいても邪魔になりません。
お直し用コスメや旅行用コスメにもおすすめですよ!
「SPF30・PA++」なので紫外線対策もできます♪
- 定価:480円(税抜)
- タイプ:チップタイプ
- カラー:7色
KATE「スティックコンシーラーA」
KATE(ケイト)の「スティックコンシーラーA」は、1000円以下で買えるスティックタイプのプチプラコンシーラーです。
お肌にぴたっとフィットして、シミやそばかすをしっかり隠してくれます。
少量でカバーできるためコストパフォーマンスにも優れていますよ♪
またスティックタイプのコンシーラーは形状がスリムでかさばりにくいところも◎
液モレもしないので、持ち運び用コスメにも適しています。
- 定価:800円(税抜)
- タイプ:スティックタイプ
- カラー:ナチュラルベージュ・ライトベージュ
CANMAKE「カラースティック モイストラスティングカバー」
CANMAKE(キャンメイク)の「カラースティック モイストラスティングカバー」は、保湿力が高いところが魅力の1000円以下のプチプラコンシーラー。
ヒアルロン酸やはちみつ、ハマメリス葉エキス、アーチチョーク葉エキなどの美容成分が配合されており、ぱさぱさしにくいので、乾燥肌さんにも◎
「SPF50+・PA++++」とUVカット効果が高いところも魅力です。
- 定価:580円(税抜)
- タイプ:スティックタイプ
- カラー:3色
media「コンシーラーS」
media(メディア)の「コンシーラーS」は、少量でもカバーできるところが便利な1000円以下で買える練りタイプのコンシーラー。
サイズが小さいのでポーチやメイクボックスの中でかさばりにくく、持ち歩き用コスメとしても便利に使えます。
「SPF21・PA+++」とUVカット効果もあるので、メイクしつつ紫外線対策もできます。
シミやそばかすのカバーにも◎
- 定価:800円(税抜)
- タイプ:練りタイプ
- カラー:ナチュラルベージュ・ライトベージュ
CANMAKE「カラーミキシングコンシーラー」
CANMAKE(キャンメイク)の「カラーミキシングコンシーラー」は、3色入りのパレットタイプの1000円以下プチプラコンシーラーです。
ライトカラー・ナチュラルカラー・ダークカラーの3色入りなので、カバーしたい部分に合わせて使い分けたり、混ぜ合わせて自分のお肌に合った色味に調節したりできますよ。
UVカット効果が「SPF50・PA++++」と高いところも嬉しいですね。
- 定価:750円(税抜)
- タイプ:パレットタイプ
- カラー:3色
CEZANNE「毛穴レスコンシーラー」
CEZANNE(セザンヌ)の「毛穴レスコンシーラー」は、毛穴カバーに特化したタイプの1000円以下のプチプラコンシーラーコンシーラーです。
皮脂吸着パウダーが配合されていて、テカリや化粧崩れしにくいところも◎
またお肌に馴染ませるとサラサラになるため、上から重ねるファンデーションなどもよれにくいですよ。
色がつかないクリアカラーなので、さりげなくカバーすることができ、厚塗り感や不自然さなども出にくいです。
- 定価:650円(税抜)
- タイプ:チューブタイプ
- カラー:クリア
1000円以下のプチプラコンシーラーでお肌をきれいに見せよう
1000円以下のプチプラコンシーラーはデイリー使いに◎
プチプラでも優秀でカバー力があるコンシーラーは意外とたくさんあるので、活用してみてはいかがでしょうか。