【1000円以下】毎日の唇ケアに◎おすすめのプチプラリップケアアイテム10選

【1000円以下】毎日のケアに◎おすすめのプチプラリップケアアイテムサムネイル おすすめアイテム

1000円以下のリップケアアイテムはデイリー使いにぴったり

【1000円以下】毎日のケアに◎おすすめのプチプラリップケアアイテム

唇はカサカサしやすい部分なので、保湿力高いリップケアアイテムでしっかりケアしておきたいところ。

今回は定価1000円以下の、デイリー使いしやすいプチプラリップケアアイテムをご紹介します。

 

1000円以下のおすすめプチプラリップケアアイテム

それでは、定価1000円以下のおすすめプチプラリップケアアイテムをご紹介していきます。

DHC「薬用リップクリーム」

DHC(ディーエイチシー)の「薬用リップクリーム」は、口コミなどでも人気が高い、ロングセラーのプチプラリップケアアイテムです。

オリーブバージンオイル・アロエエキス・甘草誘導体・ビタミンEなどの成分が配合されており、唇をしっとりとした状態に整えてくれます。

 

リップメイクの前にも後にも使えるので、デイリー使いにぴったりです。

 

スリムな形状のスティックタイプのリップクリームで、唇からはみ出さずに塗りやすいところも、使いやすいポイントです♪

 

  • 定価:700円(税抜)
  • タイプ:スティックタイプ(リップクリームタイプ)
  • 注目成分:オリーブバージンオイル・アロエエキス・甘草誘導体・ビタミンE

 

curel「リップケアクリーム」

curel(キュレル)の「リップケアクリーム」は、1000円以下のプチプラリップケアアイテムです。

ワセリンベースのリップクリームなので、敏感肌の方や唇が荒れやすいタイプの方にもおすすめですよ。

 

無香料・無着色・アルコールフリー&低刺激処方なのも使いやすくて嬉しいですね。

 

やわらかくてなめらかな質感で、するする唇に塗れるところも◎

 

  • 定価:850円(税抜)
  • タイプ:スティックタイプ(リップクリームタイプ)
  • 注目成分:ワセリン・セラミド機能成分・スクワラン

 

メンソレータム「メルティクリームリップ 無香料」

メンソレータムの「メルティクリームリップ 無香料」は、とろけるように唇に馴染む高保湿タイプの1000円以下のプチプラリップケアアイテム。

 

UVカット効果も「SPF25・PA+++」あるので、保湿ケアと一緒に紫外線対策もできます。

唇には日焼け止めを塗るわけにはいかないので、UVカットできるリップクリームは便利で◎

 

無香料タイプ以外に香り付きタイプ(ミルクバニラの香り・リッチハニーの香り・抹茶の香り)もあるので、好みに合わせて選んでみてくださいね。

 

  • 定価:450円(税抜)
  • タイプ:スティックタイプ(リップクリームタイプ)
  • 注目成分:スクワラン・セラミド・ワセリン・ホホバ種子オイル

 

URIAGE「モイストリップ(無香料)」

URIAGE(ユリアージュ)の「モイストリップ(無香料)」は、唇の乾燥を予防してしっとりした状態をキープしてくれる、定価1000円以下のプチプラリップケアアイテムです。

ちなみに無香料タイプのほかにバニラの香りもあります

 

シアバター・ルリジサ種子油・ヒアルロン酸・ミツロウなどの保湿成分が配合されています。

 

保湿力がしっかりありながらもベタベタしないタイプのリップケアアイテムなので、リップ下地としてメイク前に使用するのもおすすめですよ♪

 

  • 定価:990円(税抜)
  • タイプ:スティックタイプ(リップクリームタイプ)
  • 注目成分:シアバター・ルリジサ種子油・ヒアルロン酸・ミツロウ

 

Country&Stream「ハニーフルリップ HM」

Country&Stream(カントリー&ストリーム)の「ハニーフルリップ HM」は、シアバターやローヤルゼリーエキス、はちみつなど天然由来の保湿成分がリッチに配合されている、1000円以下のプチプラリップケアアイテムです。

 

とろっとしたはちみつみたいなテクスチャで、乾燥している唇にも馴染みやすいです。

またナチュラルなツヤも出てくれるので、すっぴんのときにリップグロス感覚で使っても◎

 

つい食べたくなるようなはちみつの甘い香りも可愛いですよ♡

 

  • 定価:460円(税抜)
  • タイプ:チューブタイプ(リップ美容液タイプ)
  • 注目成分:シアバター・はちみつ・ローヤルゼリーエキス

 

ケアセラ「高保湿リップクリーム」

ケアセラの「高保湿リップクリーム」は、敏感肌の方も安心して使うことができる、無香料・パラベンフリー・低刺激タイプの1000円以下のプチプラリップケアアイテムです。

 

体温でとろけるようにやわらかくなるので、唇にするするなめらかに塗布することができますよ。

また保湿力が高めなのにべたつきにくいため、リップメイク前の保湿にも使いやすいです。

 

シンプルなタイプのリップケアアイテムは、ひとつ常備しておくと色々なシーンで使いやすくておすすめですよ!

 

  • 定価:円(税抜)
  • タイプ:スティックタイプ(リップクリームタイプ)
  • 注目成分:セラミド・ワセリン

 

ユースキン リリップ「ユースキン リリップケアスティック」

ユースキン リリップの「ユースキン リリップケアスティック」は、さらっと唇に馴染むのにしっかり保湿力があるところが嬉しい、1000円以下のプチプラリップケアアイテムです。

 

スクワラン・ホホバオイル・アボカドオイル・ビタミンC・ヒアルロン酸など、保湿成分や美容成分もしっかりと配合されていますよ。

 

無着色&無香料タイプなので、飲食をする前などに塗っても気になりにくいです。

 

  • 定価:760円(税抜)
  • タイプ:スティックタイプ(リップクリームタイプ)
  • 注目成分:スクワラン・ホホバオイル・アボカドオイル・ビタミンC・ヒアルロン酸

 

LOGONA「リップクリーム キャレンデュラ」

LOGONA(ロゴナ)の「リップクリーム キャレンデュラ」は、シンプルな処方が嬉しい、1000円以下で買うことができるナチュラル系プチプラリップケアアイテムです。

 

ホホバオイル・ミツロウ・キャレンデュラエキスなど天然由来の保湿成分が配合されています。

無添加処方のリップケアアイテムなので、唇がデリケートな方も安心して使えますよ!

 

べたべたしないところもシーンを選ばず使いやすくて◎

 

  • 定価:800円(税抜)
  • タイプ:スティックタイプ(リップクリームタイプ)
  • 注目成分:ホホバオイル・ミツロウ・キャレンデュラエキス

 

THE PUBLIC ORGANIC「オーガニック認証 精油リップスティック スーパーリラックス レスト」

THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)の「オーガニック認証 精油リップスティック 」は、定価1000円以下のプチプラなのに品質がしっかりしているオーガニックタイプのリップケアアイテムです。

 

100%天然由来成分で作られているので、安心して毎日使いできますよ。

 

「スーパーリラックス レスト」は、ラベンダー系のナチュラルでリラックス感あふれる香りがします。夜寝る前のケアにも◎

香りはほかにもあるので、好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

 

  • 定価:555円(税抜)
  • タイプ:スティックタイプ(リップクリームタイプ)
  • 注目成分:ミツロウ・カメリアオイル・ヒマシオイル

 

REVLON「キス シュガー スクラブ」

REVLON(レブロン)の「キス シュガー スクラブ」は、気軽に使うことができるスティックタイプのプチプラリップスクラブです。

洗い流し不要なリップスクラブなので、とても気軽に使うことができますよ。

 

ザクロ種子オイル・ヨーロッパキイチゴ種子オイル・ブドウ種子オイルといった天然由来のオイル成分が配合されているので、スクラブでケアしたあとの唇はしっとりつるつるに!

 

ミントのすっきりとした香りがするので、とても爽やかです♪

 

  • 定価:740円(税抜)
  • タイプ:リップスクラブ
  • 注目成分:ザクロ種子オイル・ヨーロッパキイチゴ種子オイル・ブドウ種子オイル・シュガースクラブ

 

1000円以下のプチプラリップケアアイテムを選ぶときのポイント

1000円以下のプチプラリップケアアイテムを選ぶときのポイント

最後に1000円以下のプチプラリップケアアイテムの選び方のポイントを簡単に解説します。

たっぷり保湿成分が配合されているものがおすすめ

リップケアアイテムを選ぶときには「しっかり保湿成分が配合されているか?」をチェックしましょう。

リップケアアイテムに配合されている主な保湿成分としては、セラミド・ヒアルロン酸・スクワラン・はちみつ・オイル・シアバター・ワセリンなどがあります。

 

メイク前のリップケアに使うならベタベタしないものが◎

リップケアの使用感は、使うシーンに合わせて選ぶことをおすすめします。

夜寝る前に使うのであればこってりとしたコクがあるテクスチャのものでも良いですが、メイク前の唇の保湿に使う場合はベタベタしにくいものを選ぶと良いですよ。

その上から重ねるリップカラーやリップティントなどがよれてしまう心配が少なくなります。

 

唇がデリケートなタイプの方は低刺激タイプ&無添加タイプを

唇が荒れやすかったりデリケートだったりする方は、低刺激タイプや無添加タイプのリップケアアイテムを選んでみてください。

リップケアアイテムに限りませんが、敏感肌の方がスキンケアアイテムを選ぶ際にはできるだけシンプルなものにするとトラブルが起こりにくくおすすめですよ!

 

1000円以下のプチプラリップケアアイテムで唇ケアに力を入れて

1000円以下のプチプラリップケアアイテムは、惜しみなく使うことができるのでデイリーケアにぴったりです。

プチプラでも優秀なリップケアアイテムはたくさんあるので、ぜひ使ってみてください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました