チークティントとは?
チークティントは、お肌にじんわりと染み込むように馴染んで長時間色味がキープされる、ティントタイプのチークのこと。
色がしっかりお肌に定着してくれるチークティントはモチが良く頻繁にお直ししなくてOKなので、こまめなメイク直しが難しいときにも活躍します。
今回はそんなチークティントのおすすめ商品と、チークティントを選ぶときのポイントをご紹介します。
チークティントを選ぶ4つのポイント
まずはチークティントを選ぶときに確認しておきたい、4つのポイントからご紹介します。
カラーはお肌に合ったものを
ティントタイプのものに限りませんが、チークはお肌に馴染むカラーを選ぶのがおすすめです。
例えばイエローベースのお肌の方ならコーラルカラーやピーチピンクなどの黄みがかった色味のものが、ブルーベースのお肌の方ならフューシャピンクやローズカラーなどの青みがかった色味のものが似合いやすいです。
色選びをするときには、購入前にテスターで発色をチェックしたり、タッチアップしてもらったりすると、失敗が少ないですよ。
発色の濃さは商品によって違う。メイクのテイストに合わせて
発色の「濃さ」は商品によって異なります。
ティントタイプのコスメというと高発色なイメージがあるかもしれませんが、チークティントの中にはしっかりめに発色するものもあれば、透明感があり薄付きのものもあります。
チークの発色の濃さはメイクのテイストや、好みに合わせて選んでみてください。
乾燥肌の方には保湿成分配合のものがおすすめ
乾燥肌の方には、保湿成分が配合されていて乾燥しにくいタイプのチークティントがおすすめ!
チークティントに配合されている主な保湿成分には、ヒアルロン酸やローヤルゼリー、植物オイルなどがあります。
パッケージに記載されている成分表示を、購入前にチェックしてみてください。
リップ&チークタイプのティントも便利
チークティントの中には、リップティントとしても使うことができる2wayタイプのものもあります。
リップ&チークティントは、簡単に統一感のあるメイクができるというメリットが。
またひとつで複数のコスメの役割を担ってくれるものは、できるだけコスメの数を少なくしたい旅行のときなどにも活躍しますよ。
チークティントおすすめ5選
それでは、おすすめのチークティントを5つご紹介します。適宜参考にしてみてください。
5位:アディクション ティントリッププロテクター+モア
アディクションの「ティントリッププロテクター+モア」は、チークとしてもリップカラーとしても使える2wayタイプのティントコスメです。
ほんのり発色するタイプなので、ナチュラルメイクにも使いやすいですよ。
天然由来の保湿成分が贅沢に配合されておりなめらかなテクスチャで、頬にも唇にもしっとり馴染みます。
またUVカット効果があるところも、嬉しいポイントです。
- 商品タイプ:リップ&チークタイプ
- 保湿成分:ローズヒップオイル・オーガニックオリーブ果実抽出オイル・オーガニックシアバター
- カラー:全5色
- 塗り方:適量指にとって、ぽんぽんと馴染ませる
4位:キャンメイク ユアチークオンリーティント
キャンメイクの「ユアチークオンリーティント」は、お財布に優しいプチプラのチークティントです。
スティックタイプで直接頬に塗ることができるので、使い方も簡単ですよ!
お肌に乗せると発色するタイプのチークティントで、クリアカラーの方はピンク系に、オレンジカラーの方はコーラル系の色味に発色します。
内側からぽわんと発色したような自然な血色頬に仕上げてくれるので、ナチュラルメイクに合わせるのもおすすめです。
- 商品タイプ:スティックタイプ
- 保湿成分:シアバター
- カラー:クリア・オレンジ
- 塗り方:直接頬にとんとんと馴染ませる
3位:スウィーツ スウィーツ クッションティントチーク
スウィーツ スウィーツの「クッションティントチーク」は、チューブの先端がクッションになっているタイプのチークティントで、そのまま直接頬にぽんぽん塗布することができるようになっています。
透明感のあるみずみずしい発色で、じんわりと滲んだような血色頬に仕上がります。
クレンジング不要タイプで、洗顔料だけでオフできるところもポイント。すっぴんにこれだけつけても可愛らしい感じになりますよ。
- 商品タイプ:クッションタイプ
- 保湿成分:ヒアルロン酸
- カラー:カシスティー・ピーチソーダ・ブラッドオレンジ
- 塗り方:頬に直接ぽんぽん塗布する
2位:THREE エピックミニダッシュ
THREEの「エピックミニダッシュ」は、ジェルをふわっとホイップしたような軽くてなめらかな質感が特徴のリップ&チークティント。
とにかく塗りやすくて、普段あまりクリーム系のチークを使わないという方でも、簡単にきれいに仕上げることができます。付け心地が軽いところも魅力です。
お肌に馴染ませるとさらさらの質感になり、べたつかないところも快適です。
保湿成分がしっかり配合されているので、さらさらの質感に仕上がりながらも、乾燥はしにくくなっています。普段使いしやすいタイプのリップ&チークティントです!
- 商品タイプ:リップ&チークタイプ
- 保湿成分:ティーシードオイル・アルガンオイル・ホホバオイル・イブニングプリムローズオイル・ローズヒップオイル・シアバター・ミツロウ・インカインチオイル
- カラー:全9色
- 塗り方:チップで適量頬に乗せたら指でとんとん馴染ませる
1位:キャンメイク クリームチークティント
プチプラなのに優秀で口コミでも高い人気のある、キャンメイクの「クリームチークティント」。
プチプラのコスメは、気軽に試しやすいところも嬉しいですよね。
付属のスポンジパフで塗布するタイプなので、使う時に手が汚れず、忙しい朝にも使いやすいです!
オイルインタイプのクリーム状のチークティントなので、しっとりとお肌に馴染み、つややかな質感の頬に仕上げてくれます。
薄めの発色なので色味の調節がしやすいですし、あえて薄くつけてパウダーチークの下地にしてもOKですよ。
- 商品タイプ:クリームタイプ
- 保湿成分:スクワラン・シアバター・ヒアルロン酸・ローヤルゼリー・はちみつ
- カラー:フレッシュポップメロン・ハッピーストロベリー・プラムチェリー・オレンジピューレ
- 塗り方:付属のスポンジに適量とって、とんとん馴染ませる
チークティントは頻繁なお直しが不要で楽ちん♪
お肌に染み込むように馴染んで色が定着するチークティントは、色モチが良く頻繁にメイク直しする必要がないところが楽ちん!
ぜひ、普段のメイクに活用してみてくださいね。