泡立てない洗顔料は時短につながる!
洗顔料は泡立てて使うものや泡で出てくるタイプのものが主流ですが、中には「泡立て不要」な洗顔料もあります。
泡立てる手間がなくなるので、時短になりますよ。洗顔料を泡立てるのが苦手という方にもおすすめです。
今回は泡立てずにそのまま使える、「泡立てない洗顔料」をご紹介します。
自分に合った泡立てない洗顔料を選ぶ2つのポイント
洗顔料は、肌質に合ったものを選ぶことがとても大切です。
数あるアイテムの中から自分に合ったものを選択するために、どのような点をチェックしておけば良いのかを、簡単に解説していきます。
1:肌質に合った成分が配合されているかチェック
洗顔料は肌質や目的に合った成分が配合されているものを選ぶことが大事です。
乾燥肌の方なら洗い上がりがつっぱらないよう保湿成分配合のものが、オイリー肌の方ならさっぱり洗い上げてくれるクレイや重曹などが配合されているものが良いでしょう。
購入する前に、しっかり成分表示を確認してみてください。
2:泡立てないタイプの洗顔料のテクスチャは様々
泡立てずに使えるタイプの洗顔料は、ジェルタイプやクレイタイプ、美容液タイプなど、テクスチャは様々です。中にはお肌に乗せるとジェルがもこもこのムース状に変化するものもあります。
テクスチャは使用感に関わってくる部分なので、快適に使うことができそうなものを選択してみてください。複数の商品を試して、自分に合っているものを探してみるのも良いと思います。
泡立てない洗顔料おすすめ5選
泡立てない洗顔料を、ランキングで5商品ご紹介します。毛穴汚れなどをすっきりさせてくれるものや、つっぱりにくくつるすべに洗い上げてくれるものまで、幅広いアイテムがそろっています。
5位:もちっと もちっと泡立ていらず
「もちっと泡立ていらず」は、美容液成分が97%配合された洗顔料で、乾燥肌の方に特におすすめです。もっちりつるつるの、なめらかなお肌に洗い上げてくれます。
美容液のようなテクスチャなので、お肌をこすらないように気を付けながら、優しくなでるように洗うのがポイントです。使用感が優しいので、敏感肌の方や、季節の変わり目などでお肌がゆらいでしまっているときにも。
- 内容量:180ml
- テクスチャ:美容液タイプ
- 注目成分:国産米由来成分
4位:ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル
ビオレの「おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル」は、@cosmeベストコスメアワード2018「ベスト洗顔料」第1位に選ばれた人気商品です。
泡立てずに使うジェルタイプの洗顔料で、お肌をマッサージするような感じで使用します。毎日の洗顔に使うのはもちろん、毛穴汚れやざらつきが気になるときにのみスペシャルケアとして使うのもおすすめです。
- 内容量:150g
- テクスチャ:ジェルタイプ
- 注目成分:-
3位:pdc ワフードメイド とうふ洗顔
とろんとしたやわらかいお豆腐のようなテクスチャの、泡立てない洗顔料です。優しくマッサージするようにお肌に馴染ませたら洗い流すだけなので、使い方もとても簡単ですよ。
ざらつきが気になるときに使用すれば、つるんとしたなめらかですべすべのお肌に。つっぱりにくく洗い上がりのお肌はしっとりするので、乾燥肌の方も使えます。
- 内容量:170g
- テクスチャ:クリームタイプ
- 注目成分:大豆イソフラボン・海藻エキス・サポニン
2位:ビーグレン クレイウォッシュ
「モンモリロナイト」という天然クレイが使用されている洗顔料で、泡立てずそのまま使用することができます。吸着力の高いクレイがお肌の汚れや余分な皮脂をしっかり除去してくれるので、オイリー肌の方や毛穴汚れが気になる方におすすめです。
またヒアルロン酸やスクワランなどの保湿成分も配合されていますので、洗顔後のお肌はつっぱりにくいですよ。
- 内容量:150g
- テクスチャ:クレイタイプ
- 注目成分:モンモリロナイト(クレイ)・ヒアルロン酸・スクワラン
1位:エテュセ ジェルムース
エテュセの「ジェルムース」は、ジェルをお肌に乗せるともこもこのムースに変化する、不思議な使用感の洗顔料です。
ホワイトクレイや重曹などが配合されているので、毛穴の汚れ・お肌のざらつき感が気になる方に特におすすめです。
濡れた状態のお肌にも乾いた状態のお肌にも使えるというのも、便利なポイント。洗い上がりはすっきりとするので、お肌のべたつきなどが気になりやすい夏も快適に使うことができますよ。
- 内容量:165g
- テクスチャ:ジェルムースタイプ
- 注目成分:ホワイトクレイ・重曹
泡立てない洗顔料で楽々スキンケア!
泡立てない洗顔料は、泡立てる手間がないところが便利です。
泡立てない洗顔料にも色々なタイプの商品がありますので、使用感の好みや肌質に合ったものを選んでみてください。