ナチュラルコスメブランドのCCクリームは使い勝手◎
日焼け止め効果や化粧下地効果、お肌の色味補正効果等々、色々な役割を担ってくれるCCクリームは、ずぼらメイク&時短メイクにぴったりのコスメです!
中にはファンデーション無しでベースメイクを仕上げられるタイプのCCクリームもあります。
今回は、毎日使うのにぴったりの、ナチュラル系CCクリームをご紹介します。
ナチュラルコスメはお肌に負担をかけにくいので、デイリー使いに◎
クレンジング不要で石鹸や洗顔料で簡単にオフできるものや、敏感肌の方でも使いやすいものも多いので、ぜひ参考にしてください!
CCクリームおすすめ5選【ナチュラルコスメ編】
それでは、ナチュラル系CCクリームをご紹介していきます。
ヴァントルテ「ミネラルCCクリーム」
ヴァントルテ「ミネラルCCクリーム」は、日焼け止め(SPF50+・PA++++)・化粧下地・毛穴カバー・カラーコントロール・美容液の5つの役割を担ってくれるアイテム。
自然にお肌の色味を補正して、元々きれいなお肌のように見せてくれます。
ナチュラルなツヤも出てくれるので、ツヤ肌が好きな方にもおすすめです。
また自然派処方のCCクリームで、クレンジング不要で石鹸や洗顔料だけでオフすることができます。
お肌をすこし休めたい日に使うのも◎
- 注目成分:ローズヒップオイル・マカダミアナッツオイル・バオバブ種子油・植物エキス
- UVカット効果:SPF50+・PA++++
- 注目ポイント:石鹸でオフできる
オンリーミネラル「ミネラルCCクリームS」
ONLY MINERALS オンリーミネラル ミネラルCCクリームS
オンリーミネラル「ミネラルCCクリームS」は、下地としてもライトなファンデーションとしても使うことができるCCクリームです。
毛穴をナチュラルに目立たなくしてくれるので、素肌感のあるメイクがしたいときに◎
UVカット効果も「SPF40・PA+++」あるので、夏にも活躍します!
またクレンジング不要で石鹸・洗顔料のみでオフできるところも便利です♪
- 注目成分:セラミド・ビタミンC誘導体・オーガニックエキス
- UVカット効果:SPF40・PA+++
- 注目ポイント:石鹸でオフできる
エトヴォス「ミネラルCCクリーム」
エトヴォス「ミネラルCCクリーム」は、美容液・化粧下地・コントロールカラー・日焼け止め(SPF38・PA+++)・アンチポリューションケアの5役担ってくれるアイテムです。
みずみずしい質感で伸びが良く、ナチュラルなツヤをお肌にプラスしてくれます。
しっとりした使用感なので乾燥肌の方にもおすすめです。
デイリー使いに適した日焼け止め効果があるのに、紫外線吸収剤不使用なのもポイント。
もちろん石鹸や洗顔料で落とすことができます♪
- 注目成分:セラミド・植物エキス
- UVカット効果:SPF38・PA+++
- 注目ポイント:石鹸でオフできる
アクア・アクア「オーガニックトリートメントCCベースUV」
アクア・アクア「オーガニックトリートメントCCベースUV」は、美容液・日焼け止め(SPF31・PA++)・カラーコントロール効果を担ってくれるコスメです。
保湿力が高いタイプのCCクリームなので、乾燥肌の方や乾燥しやすい季節に使うのに◎
また顔色をぱっと明るくしてくれるので、お肌のくすみが気になるときにもおすすめですよ。
- 注目成分:プラセンタ
- UVカット効果:SPF31・PA++
- 注目ポイント:保湿力が高い
ママバター「CCクリーム ラベンダー SPF50/PA++++」
ママバター CCクリーム SPF50PA++++ ラベンダー
ママバター「CCクリーム ラベンダー SPF50/PA++++」は、美容液・化粧下地・日焼け止め(SPF50・PA++++)・コントロールカラー・ソフトフォーカスの5役を担ってくれるコスメです。
シアバターが3%配合されていて、メイクしながらお肌を保湿することができるのが嬉しいポイント。
テクスチャはやや硬めですが、毛穴を埋めるような感じでくるくる塗り込んであげると、きれいな仕上がりになります。
化粧崩れしにくいタイプのCCクリームなので、頻繁にお直しできないときのメイクにも使えますよ!
- 注目成分:シアバター
- UVカット効果:SPF50・PA++++
- 注目ポイント:崩れにくい
おまけ:CCクリームとBBクリームはどう違う?
CCクリームとBBクリームって、結構混同しやすいですよね。
CCクリームとBBクリームの違いは、以下のような感じになっています。
- CCクリーム:日焼け止め+化粧下地+コントロールカラー
- BBクリーム:日焼け止め+化粧下地+ファンデーション
BBクリームはファンデーションなしで使えるアイテムですが、CCクリームは基本的に下地としてファンデーション前に使います。
ただメーカーやブランドによってもこのあたりは結構違うんです。
CCクリームという名前で売られている商品であっても、ファンデーション効果があるものもあります。
カバー力なども、アイテムによってかなり違いがありますよね。
なので「下地として使うか?ファンデーション代わりにするか?」は、ベースメイクの仕上がりの好みや、各アイテムのカバー力に合わせて決めると良いですよ。
ナチュラル系CCクリームを活用しよう
ナチュラル系のCCクリームは、デイリーメイクや「今日はちょっと楽したいな」という日のメイクに使うのにぴったりです。
ぜひご紹介したものを活用してみてくださいね!