泡で出てくる洗顔料は泡立てるのが苦手な方におすすめ!
「洗顔をするときに洗顔フォームを泡立てないといけないのが面倒」という方は、少なくないのではないでしょうか。洗顔料の泡立て、うまくモコモコにするには結構コツが要りますし、時間がないときは余計に面倒に感じてしまいますよね。
洗顔料を泡立てるのが苦手・面倒という方におすすめしたいのが、泡で出てくるタイプの洗顔料です。名前の通り泡の状態で容器から出てくるので、自分で泡立てる必要はなし。かなり便利なアイテムなので、忙しい方やずぼらさんにもおすすめです。
今回は泡で出てくるタイプの洗顔料の中から特に優秀でおすすめしたいものを「乾燥肌向け」「オイリー・ニキビ肌向け」「敏感肌向け」「メンズ向け」の4つに分けて、ご紹介していきます。選び方も一緒に解説していきますので、泡で出てくるタイプの洗顔料が気になっている方は、ぜひ最後までお読みください!
自分に合った泡で出てくる洗顔料を選ぶ3つのポイント
洗顔料は泡で出てくるタイプのものに限らず、自分のお肌に合ったものを選ぶことがとても大切です。
多くのアイテムの中から自分に合ったものを選ぶために、どのような点をチェックしておけば良いのかを、簡単に説明していきます。
1:商品によって異なる泡の質感をチェック
泡で出てくる洗顔料と言っても、泡の「質感」はアイテムによって結構異なります。
泡切れの良いふんわりとやわらかい泡のものもありますし、もちっとした弾力のある泡のものもあります。泡の質感は洗顔中の快適性に関わってくる部分なので、使用感の好みに合わせて選ぶと良いと思いますよ。
- 泡の質感は好みに合わせて選ぶ
- ふんわり泡:泡切れがよくすすぎ残しが出にくい。ややへたりやすい。
- もちもち泡:弾力があり気持ちよく洗える。濃厚なものは洗い流すのに時間がかかる
2:肌質に合った使用感&成分のものを
洗顔料は肌質に合ったものを選ぶことがとても大切です。肌質別に、洗顔料を選ぶポイントをご紹介していきます。
乾燥肌の方には保湿成分配合の洗顔料がおすすめ
乾燥肌の方の場合には、洗顔後のお肌がつっぱったり乾燥したりしないように、保湿成分が配合されている洗顔料を選ぶと良いですよ。
洗顔料に配合されている代表的な保湿成分には、ヒアルロン酸やコラーゲンなどがあります。
- 乾燥肌の方には保湿成分配合の洗顔料がおすすめ
- 主な保湿成分:ヒアルロン酸・コラーゲン・スクワラン・セラミド
オイリー・ニキビ肌の方は抗炎症成分などが配合されているものが◎
オイリー肌の方やニキビができやすいタイプの方には、抗炎症成分や殺菌効果のある成分が配合されている洗顔料がおすすめです。毛穴汚れやお肌のざらつきが気になるようであれば、酵素が配合されているものを選んでも。
また、さっぱりと洗い上げてくれるタイプのものがおすすめです。
- オイリー・ニキビ肌の方にはさっぱり洗えるものがおすすめ
- 抗炎症成分・殺菌成分・酵素・ビタミンC配合のタイプが◎
敏感肌の方は無添加タイプや低刺激のものを選んで
敏感肌の方の場合には、無添加の洗顔料や、低刺激タイプのものが良いでしょう。
できるだけお肌の負担になりにくい洗顔料をおすすめします。敏感肌でなおかつ乾燥しやすいという方は、保湿成分が配合されているものを選ぶのも良いですね。
- 敏感肌の方には無添加・低刺激タイプの洗顔料がおすすめ
- 乾燥も気になるなら保湿成分が配合されているかどうかもチェック
3:プラスチックボトルタイプか缶タイプか
泡で出てくる洗顔料の容器は「プラスチックボトル」か「缶」のどちらかである場合が多いです。
主流なのは、プラスチックボトルタイプ。このタイプの商品は詰替え用が用意されていることもあります。ベーシックで扱いやすいタイプです。
缶タイプは、弾力のあるもちもち泡が出てくる商品が多く、泡がへたりにくいところが魅力となっています。ただし湿度の高い場所に置いておくと容器が錆びてしまうことがあるので、バスルームに置いておくことができないなどのデメリットもあります。
4:毎日使うものなのでコストパフォーマンスも重要
洗顔料は毎日使うものですよね。なので、あまりに高価なものだと、継続して使用するのがちょっと難しくなってしまいます。
お財布事情は人によって違いますので、スキンケアアイテムは自分にとって無理なく続けられそうな価格帯のものを選びましょう。あらかじめ、スキンケアアイテムやコスメなどに使える予算を決めておくのも、良いかもしれません。
【乾燥肌におすすめ!】泡で出てくる洗顔料3選
乾燥肌の方に特におすすめしたい泡で出てくる洗顔料を、ランキングで3位から1位までご紹介します。
乾燥肌の方には、お肌がつっぱりにくいタイプの洗顔料がおすすめです。保湿成分などが配合されているものを選ぶと良いですよ!
3位:ビフェスタ 泡洗顔モイスト
ビフェスタの「泡洗顔モイスト」は、きめ細かく弾力のある濃密泡が特徴です。泡がへたれにくいので、しっかり洗顔をすることができますよ。
ヒアルロン酸やコラーゲンなど保湿成分が配合されており、洗顔後のお肌がつっぱったり乾燥したりしにくいところも魅力的。乾燥肌の方におすすめの泡で出てくる洗顔料のひとつです。
- 内容量:180g
- 注目ポイント:ヒアルロン酸・コラーゲン配合
- 泡の質感:きめ細かい濃密泡
2位:Mocchi SKIN モッチスキン吸着泡洗顔
Mocchi SKINの「モッチスキン吸着泡洗顔」は、人気美容系YouTuberでありアイドルグループNMB48のメンバーでもあるアカリンこと吉田朱里さんが愛用しているアイテムでもあります。
アカリンの動画からモッチスキンを知ったという方もいるのではないでしょうか。
特徴は泡がもちもちしていて、びよーんと伸びるほど粘り気があります。ヒアルロン酸やオイルが配合されており、洗い上がりのお肌はつっぱりにくいです。
- 内容量:150g
- 注目成分:バオバブオイル・アルガンオイル・スクワラン・酵素・クレイ・はちみつ
- 泡の質感:伸びるほどの粘り気があるもちもち泡
1位:なめらか本舗 泡洗顔
なめらか本舗の「泡洗顔」は、大豆由来の成分が配合されており、お肌をしっとりと洗い上げてくれるところが特徴です。つっぱりにくいため、乾燥肌の方でも使いやすいと感じるのではないでしょうか。
泡はきめ細かくふんわりとした繊細なタイプで、泡切れが良いためぱぱっと洗顔を終えたい朝には特に重宝しますよ。また詰替がありますので、経済的でお財布にも優しいです!
- 内容量:200ml(詰替用は180ml)
- 注目成分:大豆由来成分
- 泡の質感:きめ細かいふんわり泡
【オイリー・ニキビ肌におすすめ!】泡で出てくる洗顔料3選
続いて、オイリー肌の方やニキビができやすい肌質の方におすすめしたい泡で出てくる洗顔料を、ランキングで3アイテムご紹介します。
オイリー肌の方には、さっぱりと洗えるタイプのものなどが特におすすめですよ。
3位:ビオレ マシュマロホイップ アクネケア
殺菌作用のあるイソプロピルメチルフェノールや抗炎症成分であるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。ニキビができやすいタイプのお肌の方に向いている洗顔料と言えるでしょう。
泡はふんわりとしていてやわらかめですが、すぐにへたってくるようなことはないようです。さっぱりしますがつっぱらない使用感も人気があります。
- 内容量:150ml
- 注目成分:イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸ジカリウム
- 泡の質感:きめ細かいふんわり泡
2位:メンソレータム メラノCC 酵素ムース泡洗顔
メラノCCというと美容液と化粧水が人気ですが、実は泡で出てくる洗顔料も優秀です。酵素とビタミンCが配合されており、毛穴のざらつきや余分な皮脂、汚れなどをすっきり落とします。
毛穴汚れが気になる方や、オイリー肌の方、ニキビができやすい方にはかなりおすすめできます。泡はきめ細かくもこもこで、へたりにくいところも使いやすいですよ。
- 内容量:150g
- 注目成分:酵素・ビタミンC・ビタミンE誘導体
- 泡の質感:きめ細かいもこもこ泡
1位:キュレル 皮脂トラブルケア泡洗顔料
キュレルの「皮脂トラブルケア泡洗顔料」には抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているので、ニキビができやすい方にも、お肌が荒れやすい方にもおすすめです。
洗顔後はさっぱりするのにつっぱらないので「Tゾーンは皮脂でべたつくしニキビができるけど、頬な乾燥する」といった混合肌の方でも使いやすいでずよ。ふわっとした優しい泡で、泡切れが良いです。
- 内容量:150ml
- 注目成分:グリチルリチン酸ジカリウム
- 泡の質感:きめ細かいふんわり泡
【敏感肌におすすめ!】泡で出てくる洗顔料3選
敏感肌の方には無添加タイプのものなど、できるだけお肌に負担をかけないタイプの洗顔料がおすすめです。
敏感肌の方の場合は人によってスキンケアアイテムの「合う・合わない」がかなりあると思いますので、ランキングはあくまで参考程度にしてください。また洗顔料に限らず新しいコスメやスキンケアアイテムなどを使い始めるときは、パッチテストを行っておくと安心ですよ。
3位:ちふれ 泡洗顔
アミノ酸系洗浄成分が配合された、ちふれの「泡洗顔」は、やさしい洗い心地が特徴です。シンプルな洗顔料なので、敏感肌の方にもおすすめできます。
泡はややゆるめですが、その分泡切れが良く、洗い残しが出にくいです。保湿成分のローズマリー葉オイルが配合されておりしっとり洗い上げてくれるので、乾燥肌の方にも。
- 内容量:180ml
- 注目成分:ローズマリー葉オイル
- 泡の質感:ややゆるめのふんわり泡
2位:ミノン アミノモイストジェントルウォッシュホイップ
ミノンのスキンケアアイテムは低刺激なので、敏感肌の方に人気がありますよね。泡で出てくる洗顔料の「アミノモイストジェントルウォッシュホイップ」は植物性アミノ酸系洗浄成分配合で、お肌の汚れはしっかりオフしますがつっぱりにくくなっています。
アルコールやパラベンはフリーなので、お肌がデリケートな方も安心して使うことができるでしょう。泡はやわらかいふんわりタイプですがへたりにくいです。
- 内容量:150ml
- 注目成分:9種の保潤アミノ酸
- 泡の質感:きめ細かいふんわり泡
1位:カウブランド 無添加泡の洗顔料
カウブランドの「無添加泡の洗顔料」は、名前の通り無添加なので、敏感肌の方やシンプルなスキンケアが好きな方におすすめです。保湿成分のセラミドが配合されているので、洗顔後のお肌がつっぱりにくいですよ。
泡はやわらかめですがすぐにはへたらないので、快適に洗顔をすることができます。また詰替え用があり、お財布に優しいところもこちらの洗顔料の魅力です。
- 内容量:200ml(詰替用は180ml)
- 注目成分:セラミド
- 泡の質感:きめ細かいふんわり泡
【メンズにおすすめ!】泡で出てくる洗顔料3選
最後にメンズ向けの泡で出てくる洗顔料のランキングもご紹介します。
ちなみに、メンズ向けとして販売されている洗顔料は泡で出てくるタイプに限らず、さっぱり系が主流です。「さっぱり系の洗顔料は苦手」「メンズ向けの洗顔料で洗うと乾燥が気になる」という場合は、男性であっても無理にメンズ向け商品を使う必要はありません。お肌の状態に合ったものを選択するようにしてくださいね。
3位:MARO グルーヴィー泡洗顔アクティブフレッシュ
100%植物由来の洗浄成分が使用されているところが特徴の、泡で出てくる洗顔料です。パラベンやアルコールなどは不使用ですので、お肌がデリケートな男性にもおすすめできます。
きめ細かく弾力のある泡が出てくるところもポイントです。
- 内容量:150ml
- 注目成分:ビタミンE・コラーゲン
- 泡の質感:きめ細かい弾力泡
2位:ウーノ ホイップスピーディー洗顔料
メントールが配合されているため爽快感があります。さっぱりと使えるメンズ洗顔料をお探しの方におすすめです。
泡はきめ細かくへたりにくいため、洗顔料としてはもちろんシェービングフォームとしても使用可能となっています。詰替え用があるところも嬉しいですね。
- 内容量:150ml(詰替用は130ml)
- 注目成分:メントール
- 泡の質感:きめ細かいふんわり泡
1位:ダヴメン クリーンコンフォート泡洗顔
ダヴメンの「クリーンコンフォート泡洗顔」は、さっぱりと洗い上げてくれるのにつっぱりにくいところが特徴です。乾燥が気になる男性にもおすすめのメンズ洗顔料となっています。
洗い流したあと、ぬるつきなどが残らないところも、使いやすいポイントと言えるでしょう。
- 内容量:130ml(詰替用110ml)
- 注目成分:グリセリン・メントール
- 泡の質感:きめ細かいふんわり泡
泡で出てくる洗顔料で洗顔を時短に!
泡で出てくるタイプの洗顔料を使うと、本当に洗顔が楽になりますよ!
特に洗顔フォームや石鹸などを泡立てるのが苦手という方には、ぜひ一度使ってみていただきたいです。
ご紹介した商品も、適宜参考にしていただければ幸いです。