手荒れ・乾燥対策に!無香料タイプのおすすめハンドクリーム12選

手荒れ・乾燥対策に!無香料タイプのおすすめハンドクリーム おすすめアイテム

最近手を洗う頻度が上がって「手荒れ」が気になりませんか?

無香料のハンドクリーム

ここ最近はウィルス予防のために、手洗い・うがいをいつも以上に徹底して行っている方が多いと思います。

頻繁に手を洗うのは良いことですが、気になるのが手荒れや乾燥。

もちろん手洗いに限らず、洗濯や食器洗いなど水を使う家事をした後も、手のかさつきって結構気になりますよね。

 

そこで今回は、最近気になっている方が多い手荒れ&乾燥対策に活躍する、おすすめのハンドクリームをご紹介します。

食事前などでも気兼ねなく使うことができる、無香料タイプのハンドクリームをセレクトしましたので、ぜひ参考にしてください。

 

おすすめの無香料タイプのハンドクリーム

それではおすすめの無香料タイプのハンドクリーム&ハンドミルクをご紹介していきます!

サンホワイト「サンホワイトP-1」

サンホワイト「サンホワイトP-1」は、ハンドクリームとしてはもちろん全身のケアに使うことができる白色ワセリンです。

 

白色ワセリン100%なので、敏感肌の方も使うことができます。赤ちゃんやお子さんのお肌に使ってもOKです。

保湿力が高く少量でもしっかり保湿ができるので、コストパフォーマンスにも優れています♪

 

ちなみにサイズは携帯にも便利なコンパクトな平型タイプ(3g)・ベーシックなチューブタイプ(50g)・たっぷり使えるボトルタイプ(400g)の3種類があります。

 

  • 内容量:400g・50g・3g
  • 注目成分:ワセリン

 

メンターム「ワセリン」

メンターム「ワセリン」も白色ワセリン100%で、ハンドケア・リップケア・ボディケア・フェイスケア……等々、マルチに使用することができます。

 

やわらかいテクスチャで伸びが良いところが使いやすく、ハンドクリームとしてもとても優秀です。

香りなどは特にないので、シーンやタイミングを選ばずに使用することができますよ!

 

  • 内容量:60g
  • 注目成分:ワセリン

 

ロコベースリペア「ロコベースリペア クリーム」

ロコベースリペア「ロコベースリペア クリーム」は、低刺激で保湿力が高い、乾燥肌の方&敏感肌の方におすすめの無香料ハンドクリームです。

 

ワセリンがベースで、セラミドやシアバターなどの保湿成分が配合されています。

無香料・無着色・防腐剤無添加なのも、安心して使うことができるポイントです。

 

低刺激タイプのハンドクリームなので、手がかなり荒れてカサカサになってしまっているときにも活躍します。

ちなみにテクスチャはやや硬めですが、体温で溶かすようにしながらお肌に塗りこんでいくと、しっとり馴染みますよ。

 

  • 内容量:30g
  • 注目成分:ワセリン・セラミド・シアバター

 

ムサシノ製薬「薬用フタアミンhiクリーム」

ムサシノ製薬「薬用フタアミンhiクリーム」は、手荒れが気になる方におすすめの薬用タイプの保湿クリームです。

 

ハンドクリームとしてもボディクリームとしても使用できます。

足の裏やかかとがカサカサ&ごわごわしやすい方にもおすすめです。

 

なめらかなテクスチャで保湿力が高く、少量でもしっかりとお肌をうるおわせることができます。

少量でもOKなので、コストパフォーマンスも高いですよ。

 

  • 内容量:55g・130g
  • 注目成分:グリチルレチン酸・ビタミンE・ホホバ油

 

アトリックス「ハンドミルク 無香料」

アトリックス「ハンドミルク 無香料」は、自宅で気軽に使いやすいポンプタイプのハンドケアアイテムです。

 

濡れた状態の手に塗って、水でさっと流す」というユニークな使い方をするハンドミルクで、ベタベタ感がないところが魅力。

手洗い後や水仕事後に使うのにぴったりなので、キッチンや洗面所などに置いておくと便利ですよ!

 

ライトなタイプのハンドケアアイテムをお探しの方に◎

 

  • 内容量:200ml
  • 注目成分:カミツレ花エキス・ワセリン

 

アトリックス「ビューティーチャージ 無香料」

アトリックス「ビューティーチャージ 無香料」は、ワセリンやヒアルロン酸など保湿効果が高い成分が配合されている無香料タイプのハンドクリームです。

 

保湿力がしっかりとあるのにベタベタしない、肌馴染みの良いテクスチャとなっています。

そのため頻繁にハンドクリームを塗る方や、日中のハンドケアにも使いやすいですよ♪

 

 

  • 内容量:80g
  • 注目成分:ヒアルロン酸・ワセリン・グリセリン

 

カシー ボザール マニュアン「マニュアン」

カシー ボザール マニュアン「マニュアン」は、ビタミンAやビタミンEが配合されているハンドクリームです。

 

さらっとしたテクスチャでベタつきにくいのに、保湿はしっかりされるところが特徴。

「ハンドクリームを使った後のペトペト感が苦手だけど、保湿力は高いものがいい!」という方におすすめです。

 

持ち歩きにも便利なチューブタイプ(30g)とたっぷり使えるボトルタイプ(83g)の2種類があります。

 

  • 内容量:30g・83g
  • 注目成分:ビタミンA・ビタミンE

 

ニュートロジーナ「インテンスリペア ハンドクリーム」

ニュートロジーナ「インテンスリペア ハンドクリーム」は、99%純グリセリン配合の高保湿ハンドクリームです。もちろん無香料なので、どんなタイミングでも使用できます。

 

「超乾燥肌用」と謳われており実際に保湿力が高いので、手がすぐにガサガサしてしまうタイプの方におすすめです。

 

硬めのテクスチャですが伸びが良く、ごく少量でしっかりと保湿ケアできるため、コストパフォーマンスも高いですよ!

 

  • 内容量:50g
  • 注目成分:グリセリン

 

菊正宗「正宗印 ハンドクリームセラム」

菊正宗「正宗印 ハンドクリームセラム」は、白麹エキスが配合されたハンドクリームで、しっとりなめらかな状態のお肌に近づけてくれます。

白麹エキス以外にも12種類のアミノ酸や5種類のビタミンなどが贅沢に配合されているそうです。

 

手に塗布するとすぐに馴染んでさらっとするので、ベタベタ感も気になりません。

 

弱酸性・無香料・無着色タイプなので、敏感肌の方でも使えますよ!

 

  • 内容量:70g
  • 注目成分:白麹エキス・12種類のアミノ酸・5種類のビタミン・アルブチン・セラミド・コメヌカ油

 

パックスナチュロン「ハンドクリーム 無香料」

パックスナチュロン「ハンドクリーム 無香料」は、無香料&無着色のシンプルなハンドクリームです。

アロエエキスやオリーブスクワラン、ホホバ種子オイルなどが配合されており、保湿力もしっかりとあります。

 

ハンドケアにはもちろん、乾燥でゴワゴワしやすいかかとやひじの保湿ケアにもおすすめです!

 

  • 内容量:20g・70g
  • 注目成分:アロエエキス・オリーブスクワラン・ホホバ種子オイル

 

アベンヌ「薬用ハンドクリーム」

アベンヌ「薬用ハンドクリーム」は、薬用タイプの無香料ハンドクリームです。

敏感肌用のハンドケアアイテムなので、手が荒れやすい方や刺激が強いハンドクリームが苦手な方にも◎

 

アベンヌ温泉水をはじめ、ミツロウなどの保湿成分が配合されており、手をしなやかな状態に整えてくれます。

また抗炎症成分のグリチルリチン酸が配合されているので、手荒れしてしまっているときも使えますよ。

 

  • 内容量:51g・102g
  • 注目成分:アベンヌ温泉水・ミツロウ・ミネラルオイル・グリチルリチン酸・ビタミンE

 

ザーネ「ザーネクリーム」

ザーネ「ザーネクリーム」は、肌荒れしやすい方やお肌がカサカサになりやすい方におすすめの、保湿ケアクリームです。

 

ハンドクリームとしても、フェイスクリームやボディクリームとしても使うことができるので、自宅にひとつあると重宝しますよ!

伸びが良く少量でもしっかり保湿できるところも◎

 

  • 内容量:48g・100g
  • 注目成分:ビタミンE・グリチルリチン酸ニカリウム・レシチン

 

無香料のハンドクリームは頻繁に使う方におすすめ!

香りを気にすることなく使うことができる無香料タイプのハンドクリームは、頻繁にハンドケアをする方にとてもおすすめです。

最近は手を頻繁に洗うことで手の乾燥もいつも以上に気になると思うので、保湿力が高いハンドクリームを活用してしっかりケアしていきましょう!

 

 

タイトルとURLをコピーしました