「濡れた手OK」のクレンジング6選【お風呂でも使える】

「濡れた手OK」のクレンジング6選【お風呂でも使える】 おすすめアイテム

「濡れた手OK」のクレンジングはお風呂で使える!

クレンジングは乾いた手で使うものが多いですが、中には濡れた手・顔でも使えるタイプの商品もあります。濡れた手でも使用可能なクレンジングは、お風呂で使えるところが便利です!

 

濡れた手でも使えるクレンジングの選び方と、おすすめのクレンジングを「ジェルクレンジング」「オイルクレンジング」に分けてご紹介します。

 

濡れた手でも使えるクレンジングの選び方

クレンジングには色々なタイプのものがあるので、自分に合ったものを選択することが、とても大切になります。

まずクレンジングを選ぶときに「最低限ここだけは確認しておきたい!」というポイントをご紹介します。

クレンジングのタイプは好みに合わせて

濡れた手で使えるクレンジングには、主にジェルタイプとオイルタイプとがあります。どちらのタイプを選択するかは、基本的には使用感の好みに合わせてOKです。

 

「オイルの方がクレンジング力が高いのでは?」「ジェルの方がお肌に優しいのでは?」というイメージがあるかもしれませんが、クレンジング力やお肌にかかる負担などは、クレンジングのタイプの違いよりも商品差の方が大きいです。

 

ですのでそこまでタイプにこだわらなくても良いと思いますよ。それよりも大切なのは、どの商品を選択するのかです。実際に使ってみないと相性はわからないところがありますので、楽しみながら色々使ってみるのもおすすめです。

 

肌質に合った成分が配合されているものがおすすめ

クレンジングに配合されている成分は、肌質に合ったものを選ぶと良いです。

 

乾燥肌ならコラーゲンやヒアルロン酸、プラセンタなどの保湿成分が配合されているものが良いでしょうし、オイリー肌だったり毛穴汚れが気になるようであればスクラブやAHAなどが配合されているものを選ぶのもありでしょう。

 

クレンジングに限らずスキンケアアイテムやコスメを選ぶ際には、パッケージの成分表示を確認して、どのような成分が使用されているかをチェックする習慣をつけておくことをおすすめします。

 

  • 乾燥肌向け成分:ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン・プラセンタ・植物オイル
  • オイリー肌向け成分:AHA・重曹・ビタミンC

 

+αの効果(マツエクOKか等)も要チェック

クレンジングは「+α」の効果もチェックしたいところです。

 

チェックしたいのは「マツエクOKか」「W洗顔は必要か」「無添加処方か」などです。

 

自分に合った効果がプラスされているものを選びましょう。ちなみにずぼらスキンケア的には、W洗顔不要タイプのクレンジングが楽でおすすめです!

 

濡れた手でも使えるおすすめジェルクレンジング3選

塗れた手でも使えるおすすめのジェルクレンジングを、ランキングで3商品ご紹介します。W洗顔不要のものや、お財布に優しいプチプラのものなどもありますよ。

3位:岡インターナショナル ハトムギクレンジングジェル

ハトムギエキスが配合されたジェルタイプのクレンジングです。

 

500mlのたっぷり容量な上にプチプラなので、お財布に優しく惜しみなく使うことができます。ちなみにマツエクをつけていても使用可能ですよ。

 

クレンジング後のお肌がつっぱったり乾燥したりしにくいところも特徴です。

 

  • 内容量:500ml
  • 注目成分:ハトムギエキス・ヒアルロン酸
  • 注目効果:マツエクOK

 

2位:ホワイトラベル 金のプラセンタもっちり白肌温感クレンジング

ホワイトラベル「金のプラセンタもっちり白肌温感クレンジング」は、温感タイプのクレンジングで、マッサージするように馴染ませていくとじんわり温かくなります。

 

プラセンタやコラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されており、洗い上がりのお肌はしっとり。乾燥肌の方に特におすすめのクレンジングと言えます。

またW洗顔不要なところも、気軽に使えるポイントです。

 

  • 内容量:150g
  • 注目成分:プラセンタ・ヒアルロン酸・コラーゲン
  • 注目効果:温感タイプ・無添加・W洗顔不要・マツエクOK

 

1位:サンタマルシェ ディープクレンジング

濡れた手でも使える上にW洗顔も不要で、まさにずぼらスキンケア向けのアイテムです!

 

蒟蒻スクラブやAHA・重曹などが配合されていることにより、お肌の余分な皮脂や古い角質もメイクと一緒にすっきり落とせます。オイリー肌の方やニキビができやすい方にもおすすめです。

 

100%オイルカット&無添加なので、マツエクをつけている方や、オイルタイプのクレンジングが苦手な方にも。

 

  • 内容量:70g・400ml
  • 注目成分:AHA・重曹・コラーゲン・ビタミンC・ハトムギ・蒟蒻スクラブ
  • 注目効果:無添加・W洗顔不要・マツエクOK

 

濡れた手でも使えるおすすめオイルクレンジング3選

続いて、塗れた手でも使えるおすすめのオイルクレンジングを、ランキングで3商品ご紹介します。オイルでもマツエクOKのクレンジングや、気軽に試せるプチプラアイテムなどもありますよ。

3位:ちふれ クレンジングオイル

ちふれの「クレンジングオイル」は、人気のプチプラクレンジングオイルです。シンプルで肌質を問わず使うことができます。

 

こすらなくてもメイクがすっきり落ちるところと、ぬるつきなどが残らないところも人気です。

「お風呂で使えるシンプルなオイルクレンジング」を探しているという方におすすめですよ。

 

  • 内容量:220ml
  • 注目成分:グリセリン・ミネラルオイル
  • 注目効果:ノンアルコール

 

2位:ビフェスタ クレンジングオイルポアクリア

ビフェスタの「クレンジングオイルポアクリア」は、毛穴汚れやお肌のざらつき感が気になる方におすすめしたいクレンジングです。

 

メイクと一緒にお肌の皮脂などもすっきりとオフしてくれて、つるんとなめらかなお肌に。濡れた手で使える上にW洗顔不要なので、時間がないときにパパっとメイクをオフするのにも使えます。硬すぎずゆるすぎないテクスチャのオイルで、メイクと馴染ませやすいところも使い勝手が良いですよ。

 

  • 内容量:230ml
  • 注目成分:ビタミンE誘導体・アーティチョークエキス・植物美容オイル
  • 注目効果:W洗顔不要・アルコールフリー

 

1位:アテニア スキンクリアクレンズオイル アロマタイプ

アテニアの「スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ」は、口コミでも人気の高いクレンジングなので、知っている方も多いのではないでしょうか。

 

アルガンオイルやバオバブオイルなどの美容オイルがリッチに配合されており、メイクをオフしながら若々しいお肌に導いてくれます。天然のエッセンシャルオイルが配合されているので、ナチュラルな良い香りも楽しむことができますよ。

 

クレンジング効果が高く、お肌はカサついたりつっぱったりしないのに、濃いメイクもしっかりと落としてくれます。またオイルクレンジングですがマツエクにも使えるところもポイントです。

 

  • 内容量:175ml
  • 注目成分:ロックローズオイル・イモーテルオイル・アルガンオイル・バオバブオイル・天然精油
  • 注目効果:W洗顔不要・マツエクOK

 

濡れた手で使えるクレンジングで楽々スキンケア

濡れた手や顔にも使えるクレンジングは、お風呂でも使えてとても便利です。

濡れた手でも使えるクレンジングには、しっかりメイクを落とす力の強い優秀なものがたくさんありますので、ぜひ活用してみてください。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました