赤色クリームチークはじんわりとした血色感が出る♡
赤色のチークは、血色感をプラスしたいときに使うのにぴったり!
特にクリームチークは、内側からじゅわっと滲み出したような質感を表現することができるので、少し色っぽい雰囲気にしたいときにも◎
今回は上気したような頬を表現することができる、おすすめの赤色クリームチークをご紹介します♡
おすすめの赤色クリームチーク
じんわりと内側から上気しているような頬を作ることができる、おすすめの赤色クリームチークをご紹介します。
プチプラメインなので、コスパ重視の方も、ぜひ参考にしてください!
キャンメイク「クリームチーク」No.CL01クリアレッドハート
CANMAKE(キャンメイク)「クリームチーク」は、定番人気のプチプラクリームチーク。
お肌に馴染むと表面はさらっとした仕上がりになるので、クリームチークのぺとぺと感が苦手な方でも使いやすいはず♪
通常タイプとクリアタイプがあり、クリアタイプはチークとしてだけでなくリップとして使ってもOKだそうですよ。
No.CL01クリアレッドハートは、透明感のある発色が自然な血色頬を演出してくれるおすすめ色。
赤チークを初めて使う方にもおすすめです!
キャンメイク「リップ&チーク ジェル」No.07 タルトフランボワーズ
キャンメイク リップ&チークジェル 07タルトフランボワーズ
CANMAKE(キャンメイク)の「リップ&チーク ジェル」は、簡単に統一感のあるメイクをすることができるプチプラのリップ&チーク。
2way系コスメは旅行やお泊りなどに持っていくのにもぴったりで、ひとつあると便利ですよ!
チークとして使うとほのかにツヤのある仕上がりに、リップとして使うとマットな感じになります。
ジェルクリームタイプでお肌に乗せると体温でじゅわっと溶けて、じんわりとした自然な発色に。
伸びが良くムラになったりもしにくいので、クリームチークを上手に塗るのが苦手な方にもおすすめです。
No.07 タルトフランボワーズは、大人っぽい印象のワインレッドカラー。
深みのある赤色チークは大人女子にも◎
ヴィセ「リシェ リップ&チーククリーム N」RD-1 ピュアレッド
Visee(ヴィセ)の「リシェ リップ&チーククリーム N」は、なめらかな質感が魅力的&馴染ませやすいプチプラのリップ&チークです。
伸びが良い上にぼかすのも簡単なので、色味の濃さの調節がしやすく、ナチュラルメイクにもしっかりめメイクにも使えます。
スクワランやコラーゲンなどの美容保湿成分が配合されているところもポイント。
しっとり馴染んでくれるので、リップカラーとしても使いやすいんです♪
RD-1 ピュアレッドは、透明感のある明るいレッドカラー。
可愛らしい血色頬を作りたいときにぴったりです!
SUGAO「スフレ感チーク」ぬくもりレッド
SUGAO「スフレ感チーク」は、名前の通りスフレみたいにふわっとした質感&軽さが魅力のプチプラチークカラーです。
クリームチークにありがちなベタベタ感や重たさがほぼないので、パウダーチーク派の方もチャレンジしやすいはず!
発色が良く少量でOKなところも、コストパフォーマンスに優れていて◎
ぬくもりレッドは、あたたかみのある赤色チーク。
ぽわんと上気したような、可愛らしい血色頬を演出してくれるカラーです♡
マジョリカ マジョルカ「クリーム・デ・チーク」RD411
資生堂 マジョリカ マジョルカ クリーム・デ・チーク RD411 木苺クリーム
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)の「クリーム・デ・チーク」は、クリームチークとリキッドチークのいいところどりをしたようなプチプラコスメ。
なめらかなテクスチャで伸びが良く、お肌に溶け込むように馴染みます。
またかなりフィット感が高いチークなので、色モチも◎
イベントのときなど、頻繁にメイク直しできないような日にも大活躍してくれるはず!
RD411は、ガーリーな雰囲気の「木苺クリーム」カラーです。
ガーリー系や量産型など、甘めのメイクをするときにぴったりですよ♡
エトヴォス「ミネラルクリアリップ&チーク」プラムレッド
ETVOS(エトヴォス)の「ミネラルクリアリップ&チーク」は、リップとしてもクリームチークとしても使うことができる便利な2wayコスメ。
ミネラルコスメで低刺激処方&クレンジング不要で石鹸や洗顔料で簡単にオフできるところも嬉しいポイントです!
敏感肌の方や、できるだけお肌に負担になりにくいコスメが使いたい方におすすめですよ。
プラムレッドは、深みのある赤色チークで、大人女子にも◎
こっくりとしたカラーは、秋冬メイクにも活躍します!
コスメデコルテ「クリーム ブラッシュ」RD450
DECORTÉ(コスメデコルテ)の「クリーム ブラッシュ」は、軽いつけ心地と上品なツヤ感が魅力のクリームチークです。
つややかな仕上がりになるのにべたべたしないので、かなり使いやすいですよ!
指に少量とってポンポン馴染ませるだけでナチュラルな血色感をプラスすることができるため、使い方も簡単♪
皮脂や汗などに強く、時間がたってもきれいな発色とツヤが保たれるのも嬉しいポイントです。
RD450は、フレッシュさも上品さも両方兼ね備えているレッドカラー。
どんなメイクにも合わせやすそうな赤色チークは、きっと出番も多いはず。
赤色クリームチークでじんわり血色頬を演出♡
赤色クリームチークは、じんわりと滲み出したような血色感を表現するのにぴったり。
可愛らしい雰囲気を作りたいときに、ぜひ使ってみてください!