クレンジング不要のシェーディングコスメは普段使いしやすい
クレンジング不要で洗顔料や石鹸で簡単にオフできるコスメは、普段使いにぴったり。
今回はクレンジング不要のおすすめシェーディングコスメをご紹介します。
選び方のポイントも解説するので、使いやすいクレンジング不要シェーディングコスメを探している方は参考にしてください。
クレンジング不要のおすすめシェーディングコスメ
それでは早速、クレンジング不要のおすすめシェーディングコスメをご紹介します。
SWEETS SWEETS「プレミアムショコラシェーディング」
SWEETS SWEETS(スウィーツ スウィーツ)「プレミアムショコラシェーディング」は、3色入りで自分に合った濃さに色味を調節できるところが便利なパウダータイプのクレンジング不要シェーディングカラー。
アルコールフリー・鉱物油フリー・石油系界面活性剤フリー・紫外線吸収剤フリー・香料フリーのシンプルな処方なので、敏感肌の方も安心して使うことができるはず。
植物由来のオイルや美容成分も配合されており、粉っぽくなりにくく、しっとりお肌に馴染みます。
ふんわりとしたブラシが付属しているところも便利です♪
- タイプ:パウダー
- 注目成分:マンゴー液汁エキス・チェリモヤ果実エキス・マンゴスチン果実エキス・キイチゴエキス・ハチミツ・アーモンド油
- カラー:ココアブラウン
VINTORTE「ミネラルシルクシェーディングパウダー」
VINTORTE(ヴァントルテ)の「ミネラルシルクシェーディングパウダー」は、2色入りのクレンジング不要シェーディングパウダーです。
無添加処方のシェーディングパウダーなので、石鹸や洗顔料で簡単にオフできます。
ミネラルパウダー&シルクのシェーディングパウダーで、ナチュラルにお肌に陰影をつけることができます。
2色を組み合わせて色味を調節してあげると、より肌馴染みが良くなり、自然に仕上がりますよ。
UVカット効果が「SPF20・PA++」あるところもポイントです!
- タイプ:パウダー
- 注目成分:シルク
- カラー:ナチュラル
ETVOS「ミネラルシマリングデュオ」
ETVOS(エトヴォス)の「ミネラルシマリングデュオ」は、天然ミネラルで作られた2色入りのパウダーコスメ。
シェーディングカラーとしてもチークカラーとしても使えるアイテムです。
余計な成分が配合されていないシンプルなナチュラルコスメなので、クレンジング不要で石鹸や洗顔料などで簡単にオフすることができます。
粉質がやわらかく、肌馴染みが良いところも◎
- タイプ:パウダー
- 注目成分:-
- カラー:ハイ&シェイド・モーブルビー&テラコッタ
&be「コントゥアペン」
&be(アンドビー)の「コントゥアペン」は、ペンシルタイプのシェーディングコスメです。
クレヨンみたいなやわらかい芯タイプなので、お肌に負担がかかりにくく、するするお肌に馴染ませることができます。
濃すぎず薄すぎない自然にお肌に馴染むカラーなので、ナチュラルメイクのときにも使いやすいですよ。
クレヨンタイプでピンポイントで入れることができるので、ノーズシャドウなどを入れるのにも使いやすいです!
シリコーンオイル不使用・無鉱物油・合成界面活性剤不使用・紫外線吸収剤不使用・パラベンフリー・エタノールフリー・合成着色料不使用・合成香料不使用のシンプル処方で、クレンジング不要で洗顔料や石鹸でオフできるところも◎
- タイプ:ペンシル
- 注目成分:グリチルレチン酸ステアリル・アラントイン・セラミド
- カラー:ナチュラル
24h cosme「24 ミネラルクリームシャドー」
24h cosme「24 ミネラルクリームシャドー」は、アイシャドウとしてもシェーディングカラーとしても使うことができるクリームタイプのクレンジング不要コスメです。
カラーによってアイシャドウ・ハイライト・涙袋カラー・シェーディングカラー……等々、色々な使い方ができるので、ひとつあるととても便利。
肌馴染みが良くぴたっとお肌にフィットするクリームタイプで、モチが良いところも◎
天然由来の保湿成分が配合されていて、しっとりするところもポイントです。
- タイプ:クリーム
- 注目成分:梅果実エキス・ビワ葉エキス・ヨモギ葉エキス・クマザサ葉エキス・ビデンスピローサ・ツバキオイル
- カラー:マットブラウン・グロッシーブロンズ・シャイニーピンク・パールホワイト
クレンジング不要のおすすめシェーディングコスメの選び方のポイント
最後にクレンジング不要のシェーディングコスメの選び方のポイントを簡単に解説します。
パウダー?クリーム?好みのタイプのものを選ぶ
クレンジング不要のシェーディングコスメには、パウダータイプやクリームタイプ、ペンシルタイプなど、色々なタイプのものがあります。
それぞれに違った良さがありますので、使用感の好みなどに合わせて選んでください。
- パウダータイプ:ベーシックで商品数が多い・ふんわり入れられる
- クリームタイプ:しっとり馴染む・密着度が高くモチが良い
- ペンシルタイプ:ノーズシャドウが入れやすい・かさばりにくい
色味は自分の肌に馴染みやすいものを
シェーディングコスメは、自分のお肌に馴染みやすいカラーのものを選んでください。
色味が濃すぎるものを選んでしまうと、シェーディング部分が目立ってしまって不自然な仕上がりになることがあるため注意しましょう。
自分で色味や濃さを調節することができる、2色~3色入りのシェーディングコスメも便利ですよ。
美容保湿成分がしっかり配合されているかもチェック
美容保湿成分が配合されているかどうかも、重要な要素ですよね。
特に乾燥肌の方は、保湿成分がしっかり配合されているクレンジング不要のシェーディングコスメを選ぶと良いですよ。
クレンジング不要のシェーディングコスメで立体感を
クレンジング不要のシェーディングコスメは、クレンジング不要のミネラルファンデーションなどとの相性も良いので、お肌を休めたい日に使うのにぴったり。