ふき取り化粧水は朝の洗顔代わりに使える!
ふき取り化粧水は、朝の洗顔代わりに使うのにぴったりなんです!
ささっと拭くだけなので、時短にもつながりますよ。
今回はずぼら女子の朝のスキンケアにおすすめしたい、ふき取り化粧水を取り上げます。
ふき取り化粧水の使い方や、おすすめのふき取り化粧水をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ずぼら女子にぴったり!ふき取り化粧水の使い方
まずはずぼら女子向けアイテムである、ふき取り化粧水の使い方を簡単に解説します。
朝の洗顔代わりに使う
ふき取り化粧水は、朝の洗顔代わりに使うのにぴったり!
使い方は簡単で、ふき取り化粧水をコットンにたっぷりと染み込ませたら、それで顔をなでるようにふき取っていくだけです。
このとき、ごしごしこすらないように注意してください。
ふき取り化粧水を使うとさっぱり&すっきりするので、朝に使うと目も覚めそうです!
ふき取り化粧水を使用した後は、いつものようにスキンケアすればOKですよ。
洗い流す工程がないので、時短にもつながります♪
洗顔後に使用する
もちろん、ふき取り化粧水は洗顔をした後に使用してもOKです。
(というか、本当はこの使い方が基本です)
洗顔をした後、コットンにふき取り化粧水をたっぷりしみこませて、お肌を拭くようにすべらせてください。
顔全体に使っても良いですが、テカリやざらつきが気になりやすいTゾーンのみなど、部分的に使用するのもおすすめです。
ずぼら向けふき取り化粧水の選び方
続いて、ずぼら向けふき取り化粧水の選び方を簡単に解説していきます。
肌質に合った成分のものを選ぶ
ふき取り化粧水に限りませんが、スキンケアアイテムは自分のお肌に合ったものを選ぶことが大事。
乾燥肌なら保湿成分が配合されているもの、ニキビができやすいなら抗炎症成分や殺菌成分配合のもの、敏感肌なら弱酸性やアルコールフリーのもの……のような具合です。
購入前に成分表示をチェックすると良いですよ。
テクスチャはサラッとしたライトなものが◎
朝の洗顔代わりに使うふき取り化粧水は、さらっとしたライトなテクスチャのものが良いです。
とろみがあるものよりも拭き取りがしやすいですし、なにより使用後のお肌がさっぱりして気持ちが良いですよ!
ずぼら女子におすすめ!ふき取り化粧水おすすめ10選
それでは、ずぼら女子にぴったりのスキンケアアイテムである、ふき取り化粧水のおすすめ商品をご紹介していきます。
10アイテムご紹介するので、ふき取り化粧水選びの参考にしてみてくださいね。
クリニーク クラリファイングローション 1.0
クリニークの「クラリファイングローション 1.0」は、アルコールフリータイプのふき取り化粧水です。
刺激になりにくいタイプなので、敏感肌の方でも使うことができますよ。
ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されており、ふき取り後のお肌が乾燥したりつっぱったりしにくいところも、使いやすいポイントです。
- 内容量:100ml・200ml・400ml
- 注目成分:ヒアルロン酸
- 注目効果:アルコールフリー
- おすすめ肌タイプ:すべてのタイプ
スック フェイスリフレッシャーR
スックの「フェイスリフレッシャーR」は、余分な皮脂や角質をすっきりオフしてくれる、口コミ等でも人気のふき取り化粧水です。
酵母エキスがヒアルロン酸が配合されており、さっぱりするのに使用後のお肌はしっとり。
どんな肌タイプの方でも使うことができますよ。
後から使用する化粧水や美容液の浸透を高めてくれる効果も期待できるそうなので、ブースターとして活用しても◎
- 内容量:150ml
- 注目成分:酵母エキス・ヒアルロン酸
- 注目効果:ブースター効果
- おすすめ肌タイプ:すべてのタイプ
ナリスアップ ネイチャーコンク薬用クリアローション
ナリスアップの「ネイチャーコンク薬用クリアローション」は、美白有効成分のプラセンタが配合されたふき取り化粧水で、美白ケア効果も期待できます!
アルコールフリー&弱酸性で刺激も少なく、お肌のタイプを問わず使うことができますよ。
ふき取り後はすっきり&さっぱりするので、朝に使ったらしゃきっと目も覚めそうです。
- 内容量:180ml(詰め替え200ml)
- 注目成分:プラセンタ・グリチルリチン酸ジカリウム・植物成分
- 注目効果:美白効果・アルコールフリー・弱酸性
- おすすめ肌タイプ:すべてのタイプ
ラクイック 朝のふくだけ洗顔水 しっとりタイプ
ラクイックの「朝のふくだけ洗顔水 しっとりタイプ」は、朝用の洗顔水です。
コットンにたっぷり含ませて顔を拭くだけで、洗顔と化粧水の工程を完了させることができます。
まさにずぼら向けのアイテムですね♪
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されている上に、パラベンフリー・アルコールフリー・オイルフリーなので、乾燥肌や敏感肌の方も使えますよ。
- 内容量:310ml
- 注目成分:ヒアルロン酸・コラーゲン・ユキノシタエキス
- 注目効果:アルコールフリー・パラベンフリー
- おすすめ肌タイプ:普通肌・乾燥肌・敏感肌
無印良品 クリアケア拭き取り化粧水
無印良品の「クリアケア拭き取り化粧水」は、清涼感のある使い心地のふき取り化粧水なので、朝使うのにぴったりです!
すっきり&さっぱりタイプのふき取り化粧水をお探しの方におすすめです。
ヒアルロン酸やフルーツ成分などの美容成分も、しっかり配合されています。
またパラベンフリー&弱酸性で、お肌のタイプを問わず使えるところも◎
- 内容量:200ml
- 注目成分:ヒアルロン酸・フルーツ成分
- 注目効果:パラベンフリー・弱酸性
- おすすめ肌タイプ:すべての肌タイプ
ちふれ ふきとり化粧水
ちふれの「ふきとり化粧水」は、シンプルなタイプのふき取り化粧水です。
余分な皮脂や汚れはしっかりオフするのに、お肌に必要はうるおいは残してくれるので、拭き取り後のお肌がつっぱったりピリピリしたりしません。
お肌のタイプを問わず使えますが、特に乾燥が気になる肌質の方におすすめ。
プチプラで、気軽に試せるところも良いですね。
- 内容量:150ml
- 注目成分:トレハロース
- 注目効果:無香料無着色
- おすすめ肌タイプ:すべてのタイプ
セザンヌ ふきとり化粧水
セザンヌの「ふきとり化粧水」は、プチプラなのに優秀だと口コミでも評判が良いふき取り化粧水です。
プチプラスキンケアアイテムは、惜しみなくたっぷり使えるところが嬉しいですね。
お肌の余分な皮脂や角質、汚れなどをすっきり除去します。
さっぱりとした使用感なので、朝の洗顔代わりに使うのにもぴったりですよ!
- 内容量:125ml
- 注目成分:ヨクイニンエキス・アルファルファエキス・オウレンエキス
- 注目効果:弱酸性・無香料無着色
- おすすめ肌タイプ:すべてのタイプ
ウテナモイスチャー ふきとり化粧水
ウテナモイスチャーの「ふきとり化粧水」は、アロエエキスが配合されたふき取り化粧水。
皮脂や角質をすっきりさっぱりオフしてくれます。
さっぱり系の使用感なので、オイリー肌の方や混合肌の方など、皮脂が気になるタイプの方におすすめです。
べたつきが気になりやすくなる夏のスキンケアアイテムとしても◎
- 内容量:155ml
- 注目成分:アロエエキス
- 注目効果:角質ケア
- おすすめ肌タイプ:オイリー肌・混合肌
オードムーゲ オードムーゲ 薬用ローション
オードムーゲの「オードムーゲ 薬用ローション」は、ニキビができやすい方におすすめしたい薬用タイプのふき取り化粧水です。
イソプロピルメチルフェノールやグリチルリチン酸ニカリウムといった抗炎症成分・殺菌成分が配合されており、ニキビができにくい状態に近づけます。
さっぱりとした使用感なので、朝の洗顔代わりにも使いやすいですよ。
- 内容量:160ml・500ml
- 注目成分:イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸ニカリウム
- 注目効果:ニキビケア
- おすすめ肌タイプ:オイリー肌・混合肌・ニキビ肌
クレンジングリサーチ クリアローション
クレンジングリサーチの「クリアローション」は、AHAが配合されているふき取り化粧水で、毛穴や角質が気になる方におすすめです。
セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分も配合されており、さっぱり系のふき取り化粧水ですが、つっぱったり乾燥したりはしにくくなっています。
この化粧水で拭き取るとさっぱりするので、朝の洗顔代わりにも使いやすいですよ!
- 内容量:145ml
- 注目成分:AHA・セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸
- 注目効果:角質ケア
- おすすめ肌タイプ:普通肌・オイリー肌・混合肌
朝の洗顔代わりにふき取り化粧水を活用しませんか
朝の洗顔代わりに使える、おすすめのふき取り化粧水をご紹介しました。
ふき取り化粧水を使うと、朝のスキンケアがとても楽&時短になります。
ぜひ活用してみてくださいね。