【1000円以下】フィット感の高さが◎おすすめプチプラクリームアイシャドウ10選

【1000円以下】フィット感の高さが魅力♡おすすめのプチプラクリームアイシャドウサムネイル おすすめアイテム

1000円以下のプチプラクリームアイシャドウ

【1000円以下】フィット感の高さが魅力♡おすすめのプチプラクリームアイシャドウ

クリームアイシャドウやリキッドシャドウは、みずみずしくしっとりまぶたに馴染むところが魅力のコスメアイテムですよね。

今回は1000円以下で買うことができる、コスパ抜群のおすすめのプチプラクリームシャドウをご紹介します!

 

1000円以下!おすすめのプチプラクリームアイシャドウ

それでは定価1000円以下のおすすめプチプラクリームアイシャドウをご紹介します!

excel「イルミクチュールシャドウ」

excel(エクセル)の「イルミクチュールシャドウ」は、ニュアンス感たっぷりのシアーな発色が特徴の1000円以下のプチプラクリームアイシャドウ。

 

微細偏光パールが配合されており、上品なきらめきと明るさを目元にプラスすることができます。

 

セラミド・オリーブスクワラン・ホホバ油脂オイル・ブドウ種子オイルなどの保湿成分が配合されているのも特徴。

まぶたにしっとり馴染むので、モチも良いですよ。アイシャドウベースとして使うのもおすすめです!

 

  • 定価:1000円(税抜)
  • カラー:8色

 

CANMAKE「ジュエルスターアイズ」

CANMAKE(キャンメイク)の「ジュエルスターアイズ」は、濡れたようなきらめき&ツヤ感を演出することができる1000円以下のプチプラクリームアイシャドウです。

 

 パールとラメがリッチにたっぷりと配合されているところが特徴。

ジェルタイプでまぶたにしっかりフィットし、ラメ落ちが気になりにくいところも使いやすいです♪

 

少量でも華やかな雰囲気になるので、イベントメイクやしっかりめにメイクがしたいときに◎

涙袋に入れても、うるうるアイが作れて可愛いですよ。

  • 定価:580円(税抜)
  • カラー:4色

 

Visee「ヴィセ アヴァン シングルアイカラー クリーミィ」

Visee(ヴィセ)の「ヴィセ アヴァン シングルアイカラー クリーミィ」は、透明感のある発色としっとりなめらかな質感が特徴の、1000円以下のプチプラクリームアイシャドウ。

 

フィット感が高くてヨレにくいので、アイシャドウベースとして使うこともできます。

パウダーアイシャドウと組み合わせて使うのもおすすめですよ。

 

サイズがコンパクトでメイクポーチの中でかさばりにくいところも◎

 

  • 定価:800円(税抜)
  • カラー:10色

 

RIMMEL「プリズム クリームアイカラー」

RIMMEL(リンメル)の「プリズム クリームアイカラー」は、繊細なパールがたっぷり配合されている1000円以下のプチプラクリームアイシャドウです。

 

まぶたになめらかに馴染んでくれるクリーミーな質感のアイシャドウなのに、サラサラの仕上がりになるところも◎

べたべたしないため、快適に使用することができますよ。

 

単色タイプのクリームアイシャドウなので、複数のカラーを組み合わせて使用するのもおすすめです!

 

  • 定価:800円(税抜)
  • カラー:11色

 

ESPRIQUE「セレクト アイカラー N グロウ」

ESPRIQUE(エスプリーク)の「セレクト アイカラー N グロウ」は、みずみずしい濡れツヤ感とシアーな発色が魅力の、1000円以下のプチプラクリームアイシャドウ。

 

光を強く反射するプラチナグロウパールが配合されているところが特徴で、少量塗るだけでも、目元をしっかり明るく華やかな感じに見せてくれますよ。

 

手持ちのアイシャドウと組み合わせてニュアンス感をプラスしたり、アイシャドウベースとして使ってパウダーアイシャドウのフィット感を高めたりする使い方をしてもOKです。

 

  • 定価:800円(税抜)
  • カラー:8色

 

INTEGRATE「トゥインクルバームアイズ」

INTEGRATE(インテグレート)の「トゥインクルバームアイズ」は、フィット感が高くモチが良い、1000円以下のプチプラバームシャドウです。

 

月見草油・オリーブオイル・スクワランなどの保湿成分が配合されており、乾燥しにくくまぶたにしっとり馴染んでくれます。乾燥肌の方にも◎

 

伸びが良く馴染むと表面がサラサラになるところも使いやすいです。

カラーによっては、涙袋に乗せても目元がぱっと明るくなって素敵ですよ♪

 

  • 定価:980円(税抜)
  • カラー:4色

 

ETUDE「ピクニック エアームースアイズ」

ETUDE(エチュード)の「ピクニック エアームースアイズ」は、ムースのようにふわっと軽い質感が使いやすくて魅力的な、1000円以下のプチプラアイシャドウです。

 

ふんわりやわらかい質感で、溶け込むような感じでまぶたに馴染みます。

メタル・シマー・マットの3タイプの質感のものがあるので、好みに合わせて選ぶことができますよ。

 

単色でナチュラルに仕上げるのはもちろん、複数のカラーを組み合わせて、グラデーションを作ったりしても◎

  • 定価:800円(税抜)
  • カラー:12色

 

SWEETS SWEETS「スパークリングアイグロス」

SWEETS SWEETS(スウィーツ スウィーツ)の「スパークリングアイグロス」は、みずみずしい質感が嬉しい1000円以下のプチプラアイグロスです。

 

フィット感が高く、二重の溝にたまりにくいところが使いやすいポイント。

また単色でも塗り重ねることによって自然なグラデーションを作ることができるため、時短にもつながりますよ。

 

さらにクレンジング不要で洗顔料のみでオフできるところも特徴。

お肌を休めたい日のメイクにもぴったりです♡

 

  • 定価:900円(税抜)
  • カラー:8色

 

ETUDE「キラキラ アイシャドウ」

ETUDE(エチュード)の「キラキラ アイシャドウ」は、アイライナーみたいな感覚で使うことができる、1000円以下で買えるスティックタイプのアイシャドウです。

パールがたっぷり配合されているので、目元をきらきら&華やかに見せることができます。

涙袋用アイシャドウとして使うのもおすすめです。

指でふんわりぼかしてあげれば、もちろんベースカラーとしても使うこともできますよ。

 

細身のスティックシャドウはかさばりにくく、持ち歩き用コスメにも向いています♪

 

  • 定価:510円(税抜)
  • カラー:6色

 

VAVI MELLO「ブリンブリンアイジャム」

韓国コスメブランドVAVI MELLO(バビメロ)の「ブリンブリンアイジャム」は、1000円以下で買えるみずみずしい質感のアイシャドウです。

 

3種類のパールが贅沢に配合されており、華やかにきらめきます。

 

アイシャドウとして使うのはもちろん、リキッドファンデーションや化粧下地、リップグロスなどに混ぜて使ってもOK

かなり色々な方法で活用することができるコスメは、ひとつ持っておいて損はないですよ!

 

  • 定価:780円(税抜)
  • カラー:3色

1000円以下のプチプラクリームシャドウを活用しませんか

クリームアイシャドウはまぶたにしっとり馴染んで、つややかな仕上がりになるところが魅力的です。

1000円以下のプチプラコスメなら、色々なものを試してみることができますし、複数のアイテムを組み合わせて使ったりすることもできます。

ぜひ普段のメイクに活用してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました