1000円以下の化粧下地はコスパの良さが魅力♪
今回はコスパが良くお財布に優しい化粧下地がほしいと思っている方にチェックしてほしい、1000円以下のプチプラ化粧下地をご紹介します。
テカりや皮脂崩れを予防してくれるマスクメイクにおすすめのものから、お肌の色味を補正してくれるもの、しっかり保湿できるものまで、様々なタイプのものをそろえました。
自分に合う化粧下地選びに活用していただければ幸いです。
1000円以下のおすすめプチプラ化粧下地
それでは1000円以下で買うことができる、コスパが良すぎるプチプラ化粧下地をご紹介していきます。
CEZANNE「皮脂テカリ防止下地」
CEZANNE(セザンヌ)の「皮脂テカリ防止下地」は、皮脂崩れやテカリを予防して、ベースメイクのモチをアップしてくれる1000円以下のプチプラ化粧下地です。
テカリを予防してくれる化粧下地は、マスクを着ける日のメイクにも◎
ウォータープルーフタイプなので汗にも強いですよ!
また紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル処方)なのに、UVカット効果が「SPF28・PA++」あるところもポイントです。
- 定価:600円(税抜)
- カラー:ライトブルー・ピンクベージュ
- 注目成分:ヒアルロン酸・カミツレ葉エキス
- UVカット効果:SPF28・PA++
CEZANNE「UVウルトラフィットベースN」
CEZANNE(セザンヌ)の「UVウルトラフィットベースN」は、乾燥肌さんにおすすめの保湿タイプの1000円以下のプチプラ化粧下地です。
毛穴をナチュラルにカバーする効果も期待できるので、なめらかな状態に整えることができます。
ファンデーションのノリもアップ♪
お肌の色味も自然な感じで補正するので、くすみや色むらが気になる方にもおすすめです。
ヒアルロン酸・ホホバオイル・スクワラン等々、複数の保湿成分がたっぷり配合されており、長時間しっとりなめらかな状態をキープすることができますよ。
- 定価:680円(税抜)
- カラー:3色
- 注目成分:ヒアルロン酸・ホホバオイル・スクワラン
- UVカット効果:SPF36・PA++
CANMAKE「マーメイドスキンジェルUV」
CANMAKE(キャンメイク)の「マーメイドスキンジェルUV」は、みずみずしいジェルタイプで肌馴染みが良いところが特徴の、1000円以下のプチプラ化粧下地です。
スキンケア・保湿下地・UVカット下地の3役担ってくれるため、時短にもつながりますよ。
みずみずしくて軽い使用感なので、夏場も快適に使うことができます。
ちなみに化粧下地として使うのはもちろん、UVカット効果が「SPF50+・PA++++」と高いため日焼け止めとしてボディに使用してもOKです!
- 定価:700円(税抜)
- カラー:透明・ホワイト
- 注目成分:ヒアルロン酸・ハトムギ種子エキス
- UVカット効果:SPF50+・PA++++
ナリスアップ「パラソーラ イルミスキン UV エッセンス V」
ナリスアップの「パラソーラ イルミスキン UV エッセンス V」は、日焼け止め兼化粧下地として使うことができる1000円以下のプチプラアイテム。
シャーベットラベンダーカラー&パール配合で、お肌に透明感をプラスしてくれます。
顔にはもちろん腕や脚、首などボディをきれいに見せるのに使ってもOKですよ。
またミントエキスが配合されているので、使用感がクール。
暑い日に使えば、すっきり爽快で快適です♪
ちなみにウォータープルーフタイプで汗に強いですが、ボディソープや洗顔料などで簡単にオフできますよ。デイリー使いにぴったりです。
- 定価:800円(税抜)
- カラー:シャーベットラベンダー
- 注目成分:コラーゲン・ヒアルロン酸・ミントエキス
- UVカット効果:SPF50+・PA++++
media「UVプロテクトベースS」
media(メディア)「UVプロテクトベースS」は、毛穴や色むらなどをカバーしつつファンデーションのノリを良くしてくれる優秀なプチプラ化粧下地です。
ルーセントカラーなのでどんなお肌の色味の方でも使うことができますよ。
厚塗り感も出にくいため、ナチュラルメイク派の方にも◎
コラーゲンなどの保湿成分が配合されていてしっとりお肌に馴染むのに、変にベタベタしないところも使いやすいポイントです♪
- 定価:750円(税抜)
- カラー:ルーセント
- 注目成分:コラーゲン
- UVカット効果:SPF37・PA++
media「ラスティングベース」
media(メディア)の「ラスティングベース」は、皮脂やテカリを予防してメイクモチをアップさせてくれる1000円以下のプチプラ化粧下地です。
さらにたるみ毛穴や小鼻まわりのベースメイク崩れも予防するので、大人女子にもおすすめですよ。
ナチュラルなピンクベージュカラーで、お肌に自然な血色感をプラスし、若々しく見せる効果も期待できます♪
サラッとしたテクスチャで伸びも良く、使い勝手も◎
- 定価:900円(税抜)
- カラー:ピンクベージュ
- 注目成分:オイルコントロールパウダー
- UVカット効果:SPF20・PA++
なめらか本舗「UV化粧下地 N」
なめらか本舗の「UV化粧下地 N」は、豆乳発酵液・ダイズ種子エキス・コラーゲンなどの大豆由来の保湿成分が配合されているところが特徴の1000円以下のプチプラ化粧下地。
ほとんど色はつきませんがほんのりお肌の色味をトーンアップさせてくれます。
お肌になめらかに伸びてしっとり馴染むので、スキンケアクリームのような感覚で使用することができますよ。
クレンジング不要で洗顔料のみでオフすることができるので、お肌を休めたい日に使うのもおすすめです。
- 定価:900円(税抜)
- カラー:ナチュラル
- 注目成分:豆乳発酵液・ダイズ種子エキス・コラーゲン
- UVカット効果:SPF25・PA+++
media「メイクアップベースS」
media(メディア)の「メイクアップベースS」は、お肌の色味を補正しつつファンデーションのノリをアップさせてくれる1000円以下のプチプラ化粧下地です。
ワセリンやコラーゲンなどの保湿成分が配合されていて、べたつかないのになめらかにお肌に馴染んでくれます。
お肌のタイプ問わず快適に使うことができますよ♪
お肌の赤みをカバーすることができるグリーンと、くすみをカバーして健康的なお肌に見せるオレンジの2色展開なので、お肌のタイプやお悩みに合わせて選んでくださいね。
- 定価:750円(税抜)
- カラー:グリーン・オレンジ
- 注目成分:ワセリン・コラーゲン
- UVカット効果:SPF27・PA++
INTEGRATE「エアフィールメーカー」
INTEGRATE(インテグレート)の「エアフィールメーカー」は、透け感エアパウダーが毛穴をふんわりカバーして、さらさらの透明美肌に整えてくれる1000円以下のプチプラ化粧下地です。
ミントカラー・レモンカラー・ラベンダーカラーの3色展開なので、お肌の色味や悩み(くすみや赤みなど)に合わせて選ぶことができますよ。
顔全体に使うだけでなく、気になるところに部分使いしてもOKです。
お肌がさらっと仕上がるタイプの化粧下地で、テカったりしにくいところも◎
マスクをつける日にも使いやすいプチプラ化粧下地です!
- 定価:900円(税抜)
- カラー:ミントカラー・レモンカラー・ラベンダーカラー
- 注目成分:ラベンダー油・ローズマリー葉油・グリセリン
- UVカット効果:SPF25・PA++
ちふれ「BB クリーム」
ちふれの「BB クリーム」は、これとフェイスパウダーのみでベースメイクを仕上げることができる時短アイテムです。
美容液・乳液・コンシーラー・日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの役割があるアイテムなので、ノーファンデでベースを完成させたい日に重宝しますよ。
ウォータープルーフタイプで汗や皮脂にも強いです。
ナチュラルなのに色むらやくすみなどをしっかりカバーすることができるため、「素肌がもともときれい」なように見せることができますよ!
- 定価:800円(税抜)
- カラー:3色
- 注目成分:ヒアルロン酸・トレハロース・オウゴンエキス
- UVカット効果:SPF27・PA++
1000円以下のコスパ抜群化粧下地はデイリー使いにぴったり♪
1000円以下のプチプラ化粧下地は、惜しみなく使うことができるため、普段メイクにぴったり。
プチプラコスメは気軽に試せるところも魅力なので、気になるものがあったら気軽に使ってみてはいかがでしょうか。